-
-
-
「首都圏から一番近い離島」に “異色の新船”が就航! 船内には豪華な特別室も 「所要30分」の短い航路が大変貌
「首都圏から一番近い離島」とも言われる静岡県の初島に、既存船を大幅改装した異色の高速船が新規就航しました。
-
-
積極的に発展途上国へ警備船を輸出するぞ! 中小造船会社がスクラム構築「ベール脱いだ輸出専用巡視船艇」とは
日本中小型造船工業会が2025年7月、大型水槽での試験を披露しました。これは巡視船艇の海外展開プロジェクトを見据えたものだとか。業界団体の関係者にハナシを聞きました。
-
無料&信号ナシの「高速加古川線」東播磨道まもなく全通! さらに北のバイパスも 兵庫ど真ん中の“日本海までほぼ無料ネットワーク”とは?
兵庫県は2025年7月25日、「東播磨道全線開通記念ウォーク」を9月28日に実施すると発表しました。「東播磨道」の全線開通がいよいよ間近に迫っています。
-
-
-
護衛艦はスーパー銭湯並み?「隊員用風呂」は災害時も活躍 そもそも航海中の入浴どうしてる?
毎年7月26日は、「な(7)つふ(2)ろ(6)」の語呂合わせから、夏の暑さでシャワーだけで済ませがちな入浴を、湯船に浸かる習慣をうながすため「夏風呂の日」とされています。
-
今の仮面ライダーに似すぎのバイク!? テレカの時代に“カードキーで動く” ヤマハのスゴいコンセプトモデルとは
ヤマハが1991年に発表したコンセプトモデル「MORPHO II」は、34年前に想像された未来のバイクです。仮面ライダー風の外観と専用カードで動く仕組みを持つこのバイクは、今の時代を予見したような革新的なアイデアが詰まっています。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧