-
ここができたら約200kmつながる! 山陰道「鳥取最後の区間」ついに変貌 国道がパカッと分離へ
国土交通省 倉吉河川国道事務所は2025年5月15日、山陰道の一部として建設中の「北条道路」工事の一環として、国道9号の車線を上下線で分離すると発表しました。
-
えっ! 「デカくてエンジン4発」の概念を覆す“変な形すぎるジャンボ機”がいました…なぜこうなったのでしょうか?
「ジャンボ機」ことボーイング747は大型でエンジンが4発のイメージです。ただ、世界には、胴体を縮めた珍しい派生型をベースにし「エンジン5発」で飛ぶこともある珍しい機体も存在します。
-
「世界初の新造空母」はなぜ日本で生まれたのか “空母の実用化”を下支えした「鳳翔」の半生
1922(大正11)年、旧日本海軍は世界初となる「最初から空母として建造された」軍艦を完成させます。名前は「鳳翔」。なぜ日本が、世界でも珍しかった新造艦を率先して建造できたのでしょうか。
-
【KYOSHO・アオシマほか新製品】素組みで超リアルなプラモとウクライナの模型メーカーのイチオシ! 静岡ホビーショー2025
今回は静岡ホビーショー2025から、KYOSHO、青島文化教材社さんなどのブースを紹介します。
-
-
トヨタ新型“アウトドアなSUV”初公開! ランクル的イメージをEVに 日本でも展開
トヨタは2025年5月15日、新型バッテリーEV(BEV)「bZ Woodland」を発表しました。北米での新車発表イベントで世界初披露となります。
-
【空から撮った鉄道】リニア実験線の「その先」はどこまで延びている!? 今だけの光景を狙う
工事が進むリニア中央新幹線は品川~名古屋間が先行開業する予定で、ルートの一部は山梨リニア実験線と重なります。実験線の西側の端は、まるで道路橋のような様相。これから甲府盆地を横断し、南アルプスをうがつのです。
-
ハワイの航空会社が「成田から米本土路線」を開設…なぜ? 行き先は西海岸「シアトル」!
ハワイアン航空が2025年5月13日より、成田~シアトル線を開設しました。同社は社名の通りハワイを拠点とする航空会社ですが、同路線の開設によって、ハワイの航空会社が日本とアメリカ本土を結ぶことになります。
-
-
「ジャンボ機」を超える驚愕サイズの旅客機はもう生まれないのでしょうか?→理由は「需要が…」ではない!
「ジャンボ機」ボーイング747や「世界最大の旅客機」エアバスA380、すでに生産を終了しています。こうした機体を超える超大型旅客機の誕生の可能性はあるのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧