注目ニュースのニュース 記事一覧
-
-
東海道・山陽新幹線の次期車両「N700S」内外装のデザイン決定 なぜこんなに複雑?
2018年3月に「確認試験車」が登場予定である、東海道・山陽新幹線の次世代車両「N700S」。その内外装のデザインが決定しました。近年の新幹線車両はなぜ、先頭形状が複雑なのでしょうか。
-
-
-
飛べる零戦、国内保存は茨道? ネックは資金、状況は「危機的」 共同所有も視野に
2017年6月に開催された「レッドブルエアレース千葉2017」にて展示飛行を実施した零戦。その成功の裏でいま、国内保存に向けた活動は危機的状況にあるといいます。
-
自動車メーカー×IT企業、蜜月のワケ AIやコネクテッドと未開市場、そして「その先」
自動車メーカーとIT系企業が急接近しています。自動運転における技術開発はもとより、その先をも見据えた動きと見られます。各社はどのようなロードマップを描いているのでしょうか。
-
日本橋に空は必要か 川の水面から眺める首都高のいまの姿(写真50枚)
日本橋川の上空はほとんどが首都高の高架にふさがれています。これを地下トンネル化しようという声も聞こえますが、実際のところどのような姿なのでしょうか。
-
-
あと30年は戦える? 米海軍「スーパーホーネット」大規模改修でさらにスーパーに
米海軍は現行のF/A-18E/F「スーパーホーネット」について大幅に改修する計画を公表しました。いわばスーパーな「スーパーホーネット」、どのような飛行機なのでしょうか。
-
首都高本線で信号待ち? いまや幻、江戸橋JCTの信号機 設置の経緯と撤去できたワケ
首都高 C1都心環状線の江戸橋JCTには、かつて信号機があり、本線を走るクルマが信号待ちをすることがありました。その信号機はなぜ設置され、そして撤去できたのでしょうか。