注目ニュースのニュース 記事一覧
-
-
相鉄・東急「新横浜駅」内部に初潜入! 深い深~い“モグラ駅”のいま どんな姿に?
2023年3月の開業に向けて建設が進む相鉄・東急直通線「新横浜駅(仮称)」の内部に入ることができました。工事はまさに大詰めを迎えています。
-
名古屋高速で乗合バス横転炎上 2人死亡 発足直後の営業所 監査では異常なし
名古屋高速で乗合高速バスが横転、炎上する事故が発生しました。所属するバスの営業所は、発足した直後で営業のスタートを切った矢先でした。
-
-
-
東京の地下鉄唯一の「座席」消滅秒読み 都営三田線6300形のゆくえ 新車投入でどうなる?
都営三田線で新型車両6500形が運行を開始しています。順に既存の6300形が置き換えられていますが、これにより東京の地下鉄では珍しかった座席が見納めに。どうやらこの座席を利用して、相鉄線へは行けなさそうです。
-
空戦が一変! 60年前の緊迫「第2次台湾海峡危機」で米国が台湾に与えた“切り札”とその影響
いまから60年ほど前に起きた第2次台湾海峡危機はジェット戦闘機による空中戦のターニング・ポイントでした。初めて空対空ミサイルが実戦投入され、多くの戦果を挙げたことで、空戦の概念が一変したのです。
-
三式戦闘機「飛燕」は「“ぴえん”な機体」だったのか 実は革新的だった設計 その紆余曲折
三式戦闘機「飛燕」は大きな活躍をできずに終わってしまったため、近頃流行している「ぴえん」という言葉とかけごく一部で「“ぴ”えん」と称されることもあります。実際どうだったのでしょうか。
-
「トイレのための車線規制」って? 中央道 なぜ渋滞中にわざと…NEXCOの答え
「なぜ渋滞中にわざわざ車線規制をするの?」との問いにNEXCOがSNSで取り組みを説明。中央道上り線の渋滞で、「トイレのための車線規制」を行っていることを明かしました。
-
「降りるICを間違えた車 待機場所」何のため? いきなり駐車はNG 間違えた時の対処法
高速道路の料金所近くに、「降りるICを間違えた車 待機場所」との看板が立つところがあります。もし降り間違えた場合に、料金所を通り過ぎ、ここへいきなり駐車するのはNGです。余計な料金を払わずに済む正しい対処法を聞きました。