注目ニュースのニュース 記事一覧
-
軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは
韓国艦艇が海自P-1哨戒機へ火器管制レーダーを照射したとされる問題に関し、韓国側は「日本が国際条約を恣意的に曲解している」と主張。どういう条約で、なにを曲解していると言っているのでしょうか。
-
新型新幹線「N700S」がNゲージに! 東名ハイウェイバスも模型化 トミーテック新製品発表(写真54枚)
トミーテックが新製品の展示会を開催。「N700S」確認試験車の製品化が発表されたほか、豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」をはじめ試作モデルも多数展示されました。
-
消えゆく戦闘機F-4「ファントムII」 空自百里基地で「ラストファントム」飛ぶ(写真21枚)
航空自衛隊の百里基地には、世界でも類を見ない数のF-4「ファントムII」戦闘機の現役機がいまだ配備されています。2019年にF-35戦闘機への機種転換を控える同基地の第302飛行隊が、イベントで最後の雄姿を見せました。
-
バス改造の「走る喫煙所」登場 イベント会場に出張、喫煙所問題の解決策となるか
バスを改造し、車内を喫煙所とした「走る喫煙所」が登場しました。タバコの煙を分解するシステムを搭載し、煙が外部に漏れ出ることがないというこの車両、「分煙」の様々な課題を解決するかもしれません。
-
東京テレポート駅の「テレポート」って何? 駅名に刻まれた臨海副都心の「先進」構想
りんかい線 東京テレポート駅の「テレポート」には、どのような由来があるのでしょうか。調べていくと、臨海副都心の計画が具体化した1980年代まで話はさかのぼります。
-
韓国艦のレーダー照射、本当に海自P-1哨戒機は「脅威」だったのか? 検証する
韓国艦艇が海自哨戒機へ火器管制レーダーを照射したとされる件について、韓国側は哨戒機の飛行を脅威に感じたとし日本側へ謝罪を要求しました。日本に非はあるのでしょうか。そもそも哨戒機は、どのように飛ぶものなのでしょうか。
-
銀座線の電車が丸ノ内線を走る? 車両がよその路線を走る重要なワケ
東京メトロの駅で列車を待っていると、別路線の車両が回送列車で入ってくるときがあります。わざわざ別の路線を走るのには、重要な理由があるためです。
-
育児しつつ空を飛ぶ、ママは「戦術航空士」 P-1の頭脳に聞く、女性の職場としての海自
「戦術航空士」とは、どのようなお仕事なのでしょうか。育児しつつ現場の第一線で戦術航空士を務めるママ自衛官に、その仕事内容に加え、女性が働く職場としての海上自衛隊についても話を聞きました。
-
日本初「エレベーター付きバス」登場 高速バスのバリアフリー対応、理想形はあるのか(写真13枚)
車内にエレベーターを備えたバスが日本で初めて、東京都心と羽田空港を結ぶ「リムジンバス」に登場しました。車両の床が高いため、ほかの交通機関と比べて大きく遅れていた高速バスのバリアフリー対応がようやく進みつつありますが、課題も山積みです。