関門海峡の「エレベーター国道」へ行ってみた 海面下58mを歩いて渡れる不思議

本州と九州を隔てる関門海峡には、鉄道トンネルと自動車トンネルのほか、歩行者用の人道トンネルが存在し、「国道2号」に指定されています。人道トンネルへはエレベーターを使って入りますが、このエレベーターも国道の一部です。

関門海峡「人道トンネル」も「国道2号」のワケ

 本州の山口県下関市と、九州の福岡県北九州市を隔てる関門海峡の下には、鉄道用トンネル3本(在来線用2本および新幹線用1本)のほか、自動車専用の「国道トンネル」、そしてエレベーターで地下まで降りて通行する「人道トンネル」が存在します。人道トンネルは歩行者(無料)のほか、20円の通行料が必要ですが、自転車や原付も手押しで通行可能です。

Large 20200104 01
国道2号の標識パネルがある関門人道トンネル下関側エレベーターホール(2019年11月、中島洋平撮影)。

 国道トンネル、人道トンネルとも国道2号に指定されており、人道トンネル内の壁にも国道番号の標識パネルが掲げられています。

 これらトンネルを管理するNEXCO西日本 九州支社によると、人道トンネルは国道2号の歩道という扱いとのこと。そもそも「人道トンネル」「国道トンネル」とそれぞれ通称はあるものの、実際には1本のトンネル。そのなかで車道空間(国道トンネル)の真下に歩道空間(人道トンネル)があるという2層構造になっているのです。人道トンネルは国道トンネルの避難用通路も兼ねています。

最新記事

コメント