注目ニュースのニュース 記事一覧
-
対中国のカギ握る? 日本がパプアニューギニア支援に注力する理由 “部族国家”ならではの苦労も
日本はパプアニューギニアへ対する、オーストラリアに次ぐ2番目の援助国です。とりわけ自衛隊は施設機械整備と軍楽隊育成を行っていますが、言葉の壁だけでなく文化や考え方もまるで違い、自衛隊員は苦労しているようです。
-
なぜ“江戸”? 横浜市「佐江戸」の謎 「江戸の左」説は本当か
横浜市内の中原街道周辺では、案内標識に「佐江戸」という地名をよく見かけます。現代から見ると、ちょっと気になる“江戸”の文字。実際、その場所は“江戸の左”にあるようにも見えます。地名の由来を探りに現地を見てきました。
-
10km橋なく鬼渋滞「利根川新橋」25年越しの悲願実現なるか 埼玉~群馬、栃木も乗り気! 今は渡し船
埼玉県と群馬県を結ぶ新たな橋「利根川新橋」の構想が本格的に動きそうです。これは戦国時代からの歴史を持つ渡し船「赤岩渡船」の代替となるものです。
-
飛行機のタイヤはシンプルすぎ? 車と違って縦溝だけでもスリップしないワケ ただめっちゃ削れる!
飛行機の離着陸を支えるタイヤ、一見クルマ用と大した違いがないように思えますが、実はほとんど別モノなんだとか。しかも、表面のトレッドがなくなってもゴムを貼り付けて使い続けるのだそうです。
-
「エンタープライズ撃沈せり」全て誤報!? 最多勲章空母のラッキーすぎる伝説 次は世界初の原子力空母 その次も
太平洋戦争に参加したヨークタウン級空母「エンタープライズ」は、その勇敢な戦いぶりから「ビッグE」などの愛称を付けられた武勲艦です。大戦で最多となる20個の従軍星章を得た稀有なアメリカ空母の生涯を振り返ります。
-
「あ、N700Sだ!」東海道新幹線の新型へ“確実に乗る”方法&見分け方 そもそもどう違う?
東海道・山陽新幹線で2020年にデビューした最新車両「N700S」。従来型と何が異なり、どう快適になったのでしょうか。また確実に乗る方法はあるのでしょうか。
-
ながら運転=「走る凶器」高速道路の工事規制に突っ込む事故“急増”の実態 犠牲になる作業員
高速道路の工事規制に突っ込む事故が顕在化し、NEXCO各社が注意喚起を強化しています。その具体的な件数が急増していることが明かされました。工事作業員が犠牲になる事故も発生。どう対策するのでしょうか。
-
古臭っ!「ヘッドライト黄ばみ」車検にも影響!? どう対処すればいいのか
クルマ購入時「真っ白」だったヘッドライトも、長い間乗っていると次第に黄ばんだり、くすんだりしてきます。どう対処すればいいのでしょうか。
-
もうすぐ開通「三郷流山橋」 猛烈渋滞の埼玉~千葉県境 新有料道路でどう変わる? 「自転車も20円を」
埼玉・千葉県境の江戸川に架かる新しい橋「三郷流山橋」の工事が佳境を迎えています。新たな有料道路は、渋滞が激しい既存橋の単なる迂回に留まらない“新たな東西軸”となる見込みです。料金の詳細も明らかになっています。
-
冷房なんてほぼない! 真夏の自衛隊車両“灼熱地獄” 一体どう乗り切っているのか
クラシックカーやいわゆる旧車とよばれる古いクルマを除くと、ほぼ標準装備となった車両用クーラー。ただ、自衛隊車両についてはまだまだ未装備のものも多く残っています。それらに乗った際の過ごし方を陸自OBが振り返ります。