ミリタリーのニュース 記事一覧
-
防御力ダメダメ戦車がまさかの無双! スグ使えることに特化した「コンパクト戦車」英国で生まれたワケ
戦車ほど防御力も火力も強くないけれども、装甲車や歩兵にとっては厄介な存在なのが、軽戦車です。では軽戦車のメリットは何かというと即応性の高さです。それが最大限発揮されたのがフォークランド紛争でした。
-
ロシア軍のミサイル車両に真上から「刺客」が着陸 15kmも“同乗”して撃破か 珍しい映像が公開される
ウクライナ国防省は、自爆ドローンをロシア軍の防空システムの自走式ランチャーに着陸させ、約15km移動した後で爆破したとする映像を公開しました。
-
爆弾!? いえ違います「戦闘機の外付けタンク」捨てるにはもったいない高価格 知られざる仕組みとは?
航空祭で注目を集めるF-15やF-35の翼下に装着される燃料タンク「増槽」。いざというときは投棄することが可能ですが、その価格は高級車級だとか。なぜ戦闘中に投棄するのか、その構造とともにスポットを当ててみます。
-
日本にとっては因縁の地「B-29の発着基地」が復活へ! 80年経ち荒れた滑走路を整備する影に中国?
アメリカ太平洋軍は2025年10月1日、サイパンのテニアン島にある第二次世界大戦時代の滑走路を修復している様子を公開しました。
-
トランプ「戦艦復活」発言が話題→実はすでに“前例アリ” !? 空前絶後の「建艦構想」その経緯とは
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、海軍に“戦艦”を復活させる構想を真剣に検討していることを明らかにし、国内外で大きな話題に。実は、かつて本当に第二次世界大戦中に運用された戦艦を復活させた前例が同国にあります。
-
沖縄にも配備予定だった「F-15の最新型」機体の製造が全然間に合ってません!“驚愕の生産数”不運続きに追い打ち
アメリカ空軍向けに納入予定だったF-15戦闘機の最新型、F-15EXが、製造元であるボーイング・ディフェンスのストライキの影響で納入遅延していることが、2025年10月9日に明らかになりました。
-
“戦車のような軍用車両”世界的な注目度が高まり「戦車と同じ新型砲」を搭載して登場 新型のフリして実は超ベテラン!?
スウェーデンのBAEシステムズ・ヘグルンズは2025年10月8日、ラインメタル製の砲である「120mm L44A1 LR(ローリコイル:低反動)を搭載したCV90120プロトタイプを公開しました。
-
高市新総裁の“尊敬する人物”の首相時代に実行された「正気とは思えない超長距離爆撃 」とは 英国執念の珍作戦
フォークランド紛争中、1982年5月1日から6月12日にかけて、イギリス空軍は常識では考えられないほど壮大な作戦「ブラック・バック作戦」を実行されました。
-
自衛隊機でしか行けない「絶海の孤島」の景色を防衛省が公開 本土から1800km! 太平洋にポツンと浮かぶ
防衛省は、日本最東端の島である東京都小笠原村の南鳥島を小林一大 防衛大臣政務官が訪問したと発表しました。
-
ロシア戦車も撃破した“戦闘車両”ウクライナ「自国でシミュレーター作りました」その切実な理由とは?
ウクライナ国防省の公式メディアである「アーミーインフォーム」は2025年10月5日、国内向けに開発されたM2「ブラッドレー」歩兵戦闘車のシミュレーターを紹介しました。