新着情報のニュース 記事一覧
-
500系「ハローキティ新幹線」がプラレールに 車体のリボンやピンク色再現
山陽新幹線500系と「ハローキティ」がコラボした「ハローキティ新幹線」が、プラレールの車両に。ピンク色やリボンなどのデザインが再現されています。
-
ANAのA380「空飛ぶウミガメ」カウチシート料金決定 ファーストは往復35万円から(画像11枚)
ANAが成田~ホノルル線に導入するエアバスA380型機のダイヤと運賃を発表。ファーストクラスとカウチシートは初めての設定です。
-
-
陸自向け新多用途ヘリUH-Xが試験飛行開始 防衛装備庁への納入は2018年度末 スバル
スバルは、かねてより開発中だった陸上自衛隊向けの多用途ヘリコプターについて、試験飛行を開始、2018年度末の納入を目指します。
-
引退ロマンスカー「LSE」の廃材がソファやテーブル、雑貨に 商品第2弾発売
引退した小田急ロマンスカー「LSE」の車内装備品を再活用した家具や雑貨の第2弾が登場。2人掛けシートを使用したソファなど全5品目です。
-
下北沢駅、小田急と京王で改札分離へ 「中央口」をそれぞれ新設
下北沢駅に、新しい改札口の「小田急中央口」と「京王中央口」が開設へ。これにより、小田急線と京王井の頭線を乗り換える際は、一度改札を出るように変わります。
-
エアバス本社でA350最終組み立てを見学 パリで航空ショーも ジャルパックが特別ツアー
ジャルパックが、エアバス本社工場でA350型機の最終組み立てラインを見学できる特別ツアーを企画。パリ航空ショー見学や、ファーストクラス機内食の監修シェフによる夕食なども盛り込んでいます。
-
-
最高500km/hを体感 「リニア体験乗車」2019年3・4月は7日間で6300席用意 JR東海
最高速度約500km/hで運転される「超電導リニア」。JR東海が山梨実験センターで行っているその体験乗車が、2019年春は計8日開催されます。
-
JR門司港駅の駅舎、3月10日グランドオープン! 復原完了、大正時代の姿に
大正創建当時の姿を復原した門司港駅のグランドオープン日が決定。スターバックスコーヒーや洋食レストラン「みかど食堂by NARISAWA」も開店します。