鉄道のニュース 記事一覧
-
名駅の街に空白地帯 見えてきた「中央新幹線 名古屋駅」の今 いよいよ地下駅工事へ
急ピッチで建設が進められている中央新幹線、そのうち名古屋駅東側の工事現場が公開されました。地上がいったん更地となり、いよいよ地下駅の工事へと進む準備が始まっています。
-
淀川に架かる橋「まるまる架け替え」阪神なんば線で工事中 新ホームも出現
阪神なんば線の淀川にかかる橋梁が、15年の事業期間をかけて新しい橋へ架け替えられます。少しずつ姿を現してきた工事の様子ですが、なぜ架け替えが必要となったのでしょうか。
-
-
-
-
実は宝庫? 福岡県の難読駅名 「読めるか!」から「そう来るか!」まで
九州最大の人口を擁する福岡県ですが、難読駅名の宝庫でもあります。都市部から郊外まで、一見して読めないものもあれば、読めそうで読めないものなど、様々です。
-
阪急淡路駅の高架化工事 14年目の進捗は? 姿を現した新駅舎はまるで要塞
阪急京都線・千里線の淡路駅で行われている高架化事業。着手から14年が経過しましたが、現在の工事の進捗はどうなっているのでしょうか。
-
-
-
山がないのに「○○山口」駅 32年経って復活した駅も!? 全国調べてみた
日本全国には「駅の設置目的」を名称に入れている駅が多くあります。例えば高尾山の登山客が多く利用する、京王電鉄・高尾山口駅です。ただ全国の「○○山口」駅が必ずしも登山口を指すわけではなく、中には山ですらない例もありました。