鉄道のニュース 記事一覧
-
なぜ品川駅に地下鉄が通っていないのか 実は「ある」? そして2路線目も?
新宿、池袋、渋谷……。JR山手線の大ターミナル駅の中で、品川駅には地下鉄が通っていません。しかし過去には計画されており、名を変えて現在、品川に至っている路線はあります。
-
ドクターイエローの黄色はターメリックがよく似合う 「新幹線ドーナツ」誕生の裏側
JR東海と神奈川県三浦の有名ドーナツ店がコラボし、「新幹線ドーナツ」が誕生。「いいもの探訪」限定販売であるそのドーナツについて、その調理現場を取材し、誕生秘話やその特徴などを聞いてきました。
-
「レッドアロークラシック」の展示が大人気! 「西武・電車フェスタ」2年ぶりに開催
西武鉄道が「西武・電車フェスタ 2021 in 武蔵丘車両検修場」を開催。同イベントは2年ぶりのことです。撮影コーナーでは「レッドアロークラシック」と「西武旅するレストラン『52席の至福』」が並びました。
-
-
-
-
-
西武鉄道の「2000系」 前面には列車種別表示器と行先表示器… もうひとつはナニ?
西武鉄道の2000系電車は、前面に列車種別表示器と行先表示器を設置していますが、向かって右側にもスペースがあります。これはいったい何なのでしょうか?
-
高架化で3年運休ナゼ? 南海高師浜線 異例づくめのバス代行 地域変える可能性も
南海高師浜線が高架化工事のため約3年間の運休に入り、代行バスの運行が開始されました。試行錯誤が窺える異例づくしのバス運行と、容易にバス転換できない一因でもある「路線バス空白地帯」の現地、どうなっているのでしょうか。
-
東武特急「スペーシア」に懐かしのリバイバル車両が登場 1990年のデビューから約30年
東武鉄道のフラッグシップ車両として登場した100系「スペーシア」が30周年を迎えたことを記念し、登場当時の姿に戻されました。リバイバル車両、今後は200型「りょうもう」も含めて3種類が登場する予定です。