JRの記事一覧
-
「あずさ」&「かいじ」も 中央線特急すべて新型E353系に 従来車両E257系は東海道線へ
JR中央本線を走る特急「あずさ」「かいじ」の一部が、E257系からE353系に置き換わります。E257系は東海道線に導入される計画です。
-
-
-
温水噴射で融雪 秋田新幹線の雪落とし、人力から転換へ 田沢湖線の駅に装置設置 JR東日本
JR東日本が、秋田新幹線「こまち」の車両台車付近に付いた雪を温水噴射でとかす同社初の装置を、田沢湖線の大釜駅に設置します。
-
足立梨花さん「キスできる餃子宇都宮号」の一日車掌に 「一日駅長」も体験
団体専用列車「キスできる餃子 宇都宮号」がJR東北本線の上野~宇都宮間で運転。足立梨花さんが車内改札などを担当したほか、宇都宮駅到着後は、一日駅長も務めました。
-
-
人里離れた山奥で新型新幹線の技術を開発 JR東海「小牧研究施設」に潜入(写真25枚)
このほど完成した東海道・山陽新幹線の次世代新型車両「N700S」は、JR東海の「小牧研究施設」で開発された技術が多数採用されています。人里離れた山奥にある研究施設で、どんな研究が行われているのでしょうか。
-
「エヴァ新幹線様江」庵野監督が感謝のメッセージ 「500 TYPE EVA」13日運行終了
JR山陽新幹線を走る500系「500 TYPE EVA」の運行終了に際し、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の監督・庵野秀明さんがメッセージを発表。自身の乗車エピソードを交えて感謝の気持ちを伝えています。
-
新千歳空港の鉄道改造プロジェクトで何が便利になる? 30年ぶりに「復活」するコト
「北の玄関口」こと北海道の新千歳空港に乗り入れているJR北海道の鉄道路線を改造しようという話が急浮上しました。実際に改造されると何が便利になるのでしょうか。
-
羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結 鹿島建設、京急、JR東など出資
鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、JR東日本、富士フイルムなど9社が出資する羽田みらい開発が、天空橋駅直上の羽田空港跡地に、先端産業拠点・文化発信拠点の複合施設を整備します。