JRの記事一覧

  • 新幹線本部長「今日は画期的な日」

    東海道新幹線の最高速度が23年ぶりに向上し、北陸新幹線は金沢まで延伸開業。2015年3月14日は日本の高速鉄道「新幹線」にとって「画期的な日」だと、JR東海の新幹線鉄道事業本部長は話します。

  • 上野東京ラインを知る「10」の要点

    3月14日、「上野東京ライン」の開業で東京を南北へ貫く移動が便利になります。これによって具体的にどう変わるのか、ぜひ知っておきたい10のポイントをまとめてみました。もしかすると、ちょっと心配なこともあるかもしれません。

  • 北陸新幹線を知る「10」の要点

    ついに金沢まで延伸開業した北陸新幹線。一番列車の切符が25秒で売り切れるなど、北陸地方の人々や鉄道ファンのみならず幅広い注目を集める新しい新幹線について、ぜひ知っておきたい10のポイントをまとめてみました。

  • 東海道新幹線スピードアップ 車掌が教えるそのポイント

    東海道新幹線の最高速度が23年ぶりにアップし、2015年3月14日のダイヤ改正から285km/h運転が始まります。2月25日、ひとあし早くその速度を楽しめる「先行体験列車」が運転され、車内放送で「スピードの実況」や、運転の裏話などを聴くことができました。その内容をレポートします。

  • 運転台から見る北陸新幹線と上野東京ライン 前面展望動画を公開

    開業を目前にした北陸新幹線と上野東京ラインについて、その運転台からの前面展望動画をJR東日本が公開します。

  • 「トワイライト」引退に4500人集結 なぜそこまで注目されるのか

    寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運転終了にあたり、その最後を見届けようと大阪駅と札幌駅には合わせて約4500人もの人々が集まりました。「トワイライト」のなにがそれほど、人を引き付けるのでしょうか。そこには十分な、いくつもの理由がありそうです。

  • 北陸新幹線W7系 道路に増殖中

    2015年3月14日の金沢延伸開業が、いよいよ目前に迫った北陸新幹線。その車両W7系が、すでに北陸へ多数登場しています。線路にではなく、道路にです。

  • 「トワイライト」グッズも人気 「寝台模型」登場も

    いよいよ引退が迫る「トワイライトエクスプレス」。そのグッズにも注目が集まっており即日完売の製品が出ているほか、今後も「トワイライトの旅」を楽しめる個性的なグッズも登場しました。

  • 震災で未だ6路線不通も見えてきた全線復旧

    東日本大震災から丸4年が経過しましたが、未だ6路線が被災から復旧していません。ただ多くの路線について「BRT」による仮復旧や具体的な復旧期日が定まってきたほか、原発事故の影響で事情が異なる常磐線についても3月10日、国土交通省が見通しを公表。全線の復旧が見えてきました。

  • 「トワイライト」11日も運休 残す運転は最終日のみに

    ラストランが間近に迫った寝台特急「トワイライトエクスプレス」ですが、荒天のため運休が連続。残す列車は最終日、3月12日出発分のみになりました。

最新記事