大手私鉄の記事一覧
-
120年の歴史で初 西武特急「未踏の地」へ 沿線はサプライズ
西武鉄道の特急電車で3月21日、「これから『未踏の地』へ進入します」という車内放送が行われました。またある駅を通過する際、同じく車内放送で「優越感に浸ってください」という表現もありました。いったい何があったのでしょうか。その「特別な列車」の様子をレポートします。
-
電気検測車「はかるくん」車内初公開 近鉄
新幹線の線路設備を検査する「ドクターイエロー」は有名ですが、そうした車両は在来線や私鉄などにも存在しており、近鉄では「はかるくん」という検測車が走っています。普段、出会うだけでも難しいこうした車両。近鉄がその車内見学ツアーを始めて実施します。
-
5列車でまかれたサリン 新幹線で解毒剤輸送も
「地下鉄サリン事件」から2015年3月20日で20年が経過しました。この事件では営団地下鉄(当時)の3路線5列車で毒ガスのサリンが散布され、解毒剤の輸送に新幹線も活用されています。
-
-
「京急nanaco」をその場で抽選200名にプレゼント
「セブン-イレブン京急ST大森町店」がオープンすることを記念し、「京急オリジナルnanaco」が抽選で200名に、その場でプレゼントされるキャンペーンが実施されます。
-
-
-
西武HDが台湾鉄路と包括提携 災害時は相互応援
西武HDと台湾鉄路管理局が「包括的事業連携に関する友好協定」に調印。そこには単なる姉妹鉄道関係にとどまらない意図があるようです。また両者は災害時の相互協力も発表したほか、今後、京急を交えた更なる展開が見られるかもしれません。
-
-