「ナンバー隠して電源オフで自転車扱い」ペダル付EV原付に初特例 警察動かしたglafitの新機構

電動バイクにも、折りたたみ自転車にもなるglafitの製品に、走行上の特例が設けられました。自転車モードならば「自転車として扱う」というものです。従来の法解釈が大きく変わる可能性があります。

「自転車モードでも車道しか走っちゃダメ」だった

 glafit株式会社(以下グラフィット)は2020年10月28日(水)、東京都内で記者会見を開き、同社の電動バイク「glafitバイク」に、走行上の特例が設けられたと発表しました。

「glafitバイク」は、いわゆる「モペット」と呼ばれるペダル付きの小型バイクです。エンジン(glafitバイクの場合は電源)を切っていてもペダルを漕ぐことで自転車のように走れる乗りものですが、日本では法律上、原付として扱われるため、既存車種は自転車として走る場合でも免許携帯、ヘルメット着用、そして車道を走行する必要がありました。

Large 201028 glafit 01
グラフィット「GFR-01」走行イメージ(画像:glafit)。

 グラフィットは2019年10月、内閣官房の新技術等実証制度(規制のサンドボックス制度)に認可され、自転車モードならば自転車として扱ってもらえるよう、同年11月から和歌山市内で実証実験をスタート。3か月にわたるテストの結果、ナンバープレートを隠すカバーに自転車状態であることを周囲に認識させるためのマークを付け、カバーの上げ下げはエンジン停止時にしかできず、かつ一旦サドル(シート)から降りないとできない構造にするといった改良を施しています。

 そして今回、この「新機構を付けたglafitバイクの電源をOFFにし、ナンバープレートを覆った時は道路交通法上、普通自転車として取り扱う」こととなったといいます。

 glafitバイクと同様の電動バイクは数多く存在しますが、グラフィットの鳴海禎造社長によると、切り替え機構を付けることで自転車と原付の両方の性格を持つ乗りものは、「新ジャンル」になるとのこと。そもそも日本では、自転車と原付とで保安基準の所管官庁も異なっており、前者は経済産業省、後者は国土交通省です。一方で、道路交通については警察庁が受け持つため、こういったいわゆる縦割りを横断して認可を受けたのは日本で初めてだそうです。

【写真】日本初「ハイブリッドバイク」のポイント

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. こんなの特例認める前に、アホみたいな顔してペダルこがずに車道逆走、歩道爆走してる猿つかまえろや。
    それにこのイメージ画像のミラーの角度、空しか見えない角度にしかみえねぇ。

  2. 逆でしょ、自転車にナンバー付ければいいでしょ。
    自転車との事故の際に逃げられても証拠になるし、
    自転車無法状態(法律はあるが)なのをどうにかしないで、
    そっち側に寄せるのは、非常に無責任。

  3. 限定的とはいえ「ナンバー隠し」行為を是認するがごとき愚かな改正にはハンタイ

  4. 日本は何でも規制したがる、規制緩和で自己責任の厳しさを覚えさせるのが急務だと思う。