リアル戦車乗り女子を直撃! 陸自初の小隊長と操縦手 女性も働く職場としての戦車部隊 2020.11.01 武若雅哉(軍事フォトライター) 2 ツイート お気に入り tags: 90式戦車, 戦車, 軍用車両, 陸上自衛隊 1 2 3 4 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 戦車の砲弾、射撃後の空薬莢はどう処理するの? 狭い砲塔、溜まる薬莢、しかも熱い! 陸自「戦車乗り」のブーツ なぜ脱げやすいのか? 迷彩服も実は違うもの着てます 陸自「74式戦車(改)」を知っているか わずか4両のレア戦車 90式戦車レベルの装備も 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲 戦場で漏れそうになったら…戦車兵のトイレ事情 空薬きょう使うことも 陸自の場合は? 最新記事 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? ゲン担ぎ? 競馬好き? なぜクルマに「馬のひづめ」ついてた もはや昭和カスタム文化どんな意味が 「新名神の側道」さらに変貌へ! 高架下の国道4車線化“2度めのルート切替え” 京都初の「新アウトレット」も 自衛隊も導入検討「どこからでもミサイル落とすレーダー」いよいよ米軍のテストを終え生産体制へ なぜ? JALが「近畿地方のThe・地方空港」に臨時便を設定 もちろん伊丹でも関空でもありません 5月に2往復 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント お座敷モノレール2号 2020/11/05 at 08:50 Reply 戦車を動かすことそのものはもしかしたら誰にもさほど難しいことではないのかもしれません(失礼)が、戦車乗りになるに至るまで匍匐前進とかの訓練をかいくぐってきたことを思えば一種の勲章のようなものとはいえないでしょうか。 放浪者 2025/03/22 at 20:37 Reply まさに、リアル・ガルパン 女性隊員の健闘を祈ります。
戦車を動かすことそのものはもしかしたら誰にもさほど難しいことではないのかもしれません(失礼)が、戦車乗りになるに至るまで匍匐前進とかの訓練をかいくぐってきたことを思えば一種の勲章のようなものとはいえないでしょうか。
まさに、リアル・ガルパン
女性隊員の健闘を祈ります。