最新型「はかた号」に乗った 東京~福岡14時間も快適に 支持され続ける理由

東京~博多間を結ぶ西鉄の夜行高速バス「はかた号」、運行30周年を記念して投入された新型車に乗ってみました。14時間もの長さを感じさせない快適な車内から、30年にわたり支持される理由を探ります。

先代「はかた号」よりも座席ゆったり 最新装備も

 西日本鉄道(以下:西鉄)が運行する東京(新宿)~北九州・福岡間の夜行高速バス「はかた号」が、2020年10月で運行開始30周年を迎え、これに先立つ7月には新型車も導入されました。今回、その新「はかた号」に新宿から乗車しました。

 新宿の乗車地は、日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」。バスは発車10分前に乗り場へ入線します。

 ベース車両は、乗り心地と安全対策がさらに進化した三菱ふそう製の最新型スーパーハイデッカーバス「エアロクイーン」。前面のつりあがったヘッドライトが特徴です。

Large 20201103 01
「はかた号」専用車としては9代目となる新型。バスタ新宿にて(須田浩司撮影)。

 車内は、前方4席が個室型プレミアムシート、後方19席(予備席を含む)が3列独立ビジネスシートの2クラス制になっています。車内に入ってみると、まるでホテルのリビングに居るかのような雰囲気。全体的な質感をさらに向上させた印象を受けます。

 特に人気なのが、今回筆者(須田浩司)が乗車した個室型プレミアムシートです。先代車両と比較して、座面幅を約6cm、背もたれを約19cm拡大。座り心地を改良したほか、木目調パネルの多用で、より落ち着いた雰囲気になりました。

 シートはリクライニング・オットマンの角度調整や、シートヒーター、マッサージ機能、座面送風機能も含めて、操作は全て電動式です。ワイヤレス式携帯充電器、USBポート(2口)、専用の空気清浄機も搭載しているほか、側窓カーテンは、新幹線などで見られるロール式となっており、しっかりと光を遮ってくれます。

 一方の3列独立ビジネスシートも、ダブルクッションの採用で座り心地を改良。全席に3点シートベルト、USBポート(1口)、プライベートカーテンを装備しています。

 また、この新型車両では安全対策をより強化。ドライバーが安全に運転できない状態に陥った場合に異常を検知し車両を自動的に停止させる「ドライバー異常時対応システム」(EDSS)なども搭載しています。これらの装置の一部は、通信型ドライブレコーダーと連動しており、運行管理者がリアルタイムで運行の状況を確認することで、万一異常が発生した場合に迅速に対応することができるようになっています。

【写真ギャラリー】最新型「はかた号」の車内

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 快適性や移住性が良ければいいとは言えない。はかた号においては利便性が欠けている。上りにおいては渋滞がつきもの。新宿手前に1箇所降車停留所を新設すべき。