東京圏「本数僅少の長大路線バス」5選 1日2往復、1往復…激レア「週1」も 2021.02.08 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 小田急バス, 東武バス, 神奈中バス, 西武バス, 路線バス 1 2 3
神奈川中央交通の「淵24」も相模原市中央区淵野辺から川崎市多摩区登戸まで
一週間に一度だけ運行されているバスもありますよね。
宿44系統もかつては1時間に1本あったので井の頭通り沿道民としては便利に使わせてもらっていたけれど、1日2本しかも決して便利とは言えない時間の運行にして免許維持路線にしたんだよな。
利用者のほとんどがシルバーパス利用者で直接の収益につながらないからって露骨でヒドイと思いますね。
シルバーパスは発行状況に応じて東京都からバス事業者へ一定額とはいえ支払いがされており、事実上の路線維持補助金として機能しているのに。
このような路線切り捨てがバスがじり貧になる原因なんですよ。
全部、乗りに行きたい路線ですね。収束前に廃止にならないで欲しいと感じます。
「平44」「平45」は2/22改正から毎週土曜日運行に変わりました。ご注意を…
今は二宮~押切を国道1号線で抜けるバスが無くなってしまっただけに貴重な路線。
また国府津駅~小田原駅は同じ小田急グループである箱根登山バスの主要路線です。神奈中が中乗り前降り、箱根登山が前乗り前降りなので、神奈中が来ると乗車客に合わせやや前に停まるので、バス行きすぎた?と錯覚します。