ハデさには欠けるかもしれない多用途ヘリUH-1Jが陸自のヘリで最も多く配備されるワケ

兵器、あるいは装備品には、ひとつの性能に特化したものが見られる一方、「多用途」をうたうものも見られます。そのひとつ、陸上自衛隊のUH-1Jは、その数の多さと使い勝手の良さから、災害派遣の現場でもよく見られるヘリコプターです。

「多用途」をうたう陸自のヘリ 実際どう使うの?

 陸海空3つの自衛隊のなかで、最も多くのヘリコプターを持つのは陸上自衛隊です。攻撃ヘリコプターAH-64D「アパッチ」や大型輸送ヘリコプターCH-47J/JA「チヌーク」といった多様な機種を揃えており、それぞれに明確な役割が割り振られていて、各々、得意な分野や不得意な分野があります。

 そうした数あるヘリコプターのなかに、「多用途」とうたうヘリコプターがあります。それがUH-1J「ハンター」とUH-60JA「ブラックホーク」です。

Large 210217 uh1j 01

拡大画像

横浜みなとみらいを背景に編隊飛行するUH-1J。首都防衛を担当する第1師団の翼(武若雅哉撮影)。

 UH-1Jは1959(昭和34)年にアメリカ陸軍で採用された「HU-1」が原型で、ベトナム戦争から実戦投入された歴史あるヘリコプターです。一方のUH-60JAは、1979(昭和54)年にアメリカ陸軍で運用が開始された「UH-60A」というヘリコプターの派生形で、日本独自の改良が加えられています。

Large 210217 uh1j 02

拡大画像

UH-1Jよりも高性能なUH-60JA。高性能故に調達価格が高く全国への配備が進まない(武若雅哉撮影)。

 両者ともに、上述のように「多用途ヘリコプター」という位置づけですが、UH-60JAは機体の調達価格が1機約36億円となっていて、UH-1Jの調達価格、約12億円と比較すると、その差は約3倍にもなります。そのため陸上自衛隊では、高い費用対効果が見込める「ハイローミックス(High-Low Mix)」という手法で、高性能機であるUH-60JAと、低価格でそこそこの性能であるUH-1Jを合わせて配備しています。

 そして「多用途ヘリ」の名のとおり、多様な用途に使われることからも、UH-1Jは陸上自衛隊で最も多く配備されています。

【写真】救援物資を運べ! 災害派遣 UH-1Jを使った緊迫の現場の様子 ほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。