あり合わせ上等! で急造したけどけっこう使えたWW2期の戦車や自走砲など陸上兵器5選 2021.05.27 斎藤雅道(ライター/編集者) 2 ツイート お気に入り tags: ミリタリー, 歴史, 軍用車両 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 これも「スバル車」!? 世界唯一 スバルの水平対向エンジン搭載の「大砲」 一体どう使うのか 「キャタピラをはいた爆撃機」があった テスト結果は良好も実用化されなかったワケ 装甲車に操縦席複座型があるワケ 戦車は単座 狭い車内でなぜ操縦手を2名座らせるのか 爆撃機 前が見づらいので 機首だけ付け替えてみた B-24「リベレーター」 顔はB-17の怪 装備は鉄槍! こん棒! 敗北寸前イギリスもやってた「槍で爆撃機を撃ち落とせ」の実態 最新記事 空自の「超エリート部隊」に新たなF-15戦闘機が登場!! 敵役演じる“新塗装機”の映像を初公開 「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い 関西空港から「東南アジアの人気リゾート地」5年ぶりの直行便キタ! ベトナム航空が開設…ダイヤの詳細は? 【空から撮った鉄道】「3つに分かれるターミナル」から出発 もともと京阪だった阪急の秘密を空から探る 「併走ライバル」からの新幹線との出会い 本当に運転士がいません! 肥薩おれんじ鉄道、苦肉の「3割減ダイヤ」に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント うぃるびぃ 2021/05/28 at 04:40 Reply 記事で説明の有るラッチュバムを積んだマルダーはマルダーIIIですが、写真のマルダーは、恐らく7.5cm PaK40を積んだマルダーIII M型で少し違います。 乗りものニュース編集部 2021/05/28 at 11:50 ご指摘ありがとうございます。修正しました。
記事で説明の有るラッチュバムを積んだマルダーは
マルダーIIIですが、
写真のマルダーは、恐らく7.5cm PaK40を積んだマルダーIII M型で少し違います。
ご指摘ありがとうございます。修正しました。