ワクチン接種進めば需要回復? 高速バス、見えてきたトンネル出口 会社により明暗も
ワクチンの接種が進めば、旅行や出張などの需要は戻るのでしょうか。コロナ禍でも人気の行先があった一方で、高速バスにおいては、その「王道」ともいえる路線の需要が大きく減退、回復も遅いと見込まれます。
ワクチン接種でまず回復するのは「個人旅行」
新型コロナウイルス感染症により、高速バス業界は大きな打撃を受けています。2021年6月現在、多くの便が運休し、輸送人員は平年の3割前後とみられます。洪水などの災害に当てはめれば、1年以上もの間、「発災中」の状態にあると言えます。
一方、ワクチン接種が本格的に進み始めました。当面は規制や自粛と緩和を繰り返すかもしれませんが、一定の接種率を超えると感染者の数は減少すると言われています。さらに、マスメディアやSNSで有名人や身近な人の「接種完了」が伝えられると、人々の意識は変わり始めるでしょう。その時点で、政府の方針や国民の自粛感情が変化する可能性があります。
一般の接種は高齢者から進みます。高齢者が急に旅行を再開するかどうかはわかりませんが、仮に再開の動きが出るとすれば、漫然と「どこかに行きたい」から参加する旅行会社のツアーより先に、登山など明確な趣味を目的とした個人旅行でしょう。
感染リスクを考え、帰省を控えていた人も多いと考えられます。「孫が生まれたのに、まだ顔を見ていない」というような高齢者もいるはずです。若年層の帰省より先に、高齢者が、都市部に住む親族の家を訪れる機会が増えるかもしれません。
高齢者以外の接種が進み、人流の制限が緩和されれば、旅行や帰省の需要は回復するはずです。最初に人気が出るのが、大都市から比較的近い観光地と考えられます。一時的に「Go Toトラベル」事業が行われていた2020年9月を振り返ると、旅行業界全体の取扱高が78.9%減(平年の2割)と落ち込む中、主要旅行会社で唯一、富士急トラベルだけが前年を上回ったということがありました。新宿発、渋谷発などの高速バスと富士急ハイランドのチケットというセット商品が人気を集めたのです。
この時期、ふだんより静かな都内のバスターミナルで、富士五湖のほか、草津温泉や御殿場プレミアム・アウトレットといった近郊の観光地への路線だけに、2号車、3号車が設定されている様子が印象的でした。
しごとの関係で週一回「みと号」に片道だけ乗ります。東京駅ターミナルで驚いたのがみと号の削減率の高さ。
かしま号はともかく東名便に抜かれました。
かしま号恐るべし。
特急あやめを消滅させたから、の需要とも言えますが、間10分が日中もあるんです。