東京の目と鼻の先「都心から一番近い道の駅」へ行く 食のバイヤー何者? 東欧の食材まで

ハイレベルな食のセレクトショップ? 思いがけない逸品も

 さらに驚かされたのは、県、そして国をも越えた食品の数々が集められているコーナーです。奄美の黒糖に丹波の黒豆菓子、山形の熟成サラミに西表島の釜炊き塩。クロアチアのフィグケーキにラトビアのライ麦パンとオイルサーディンなどなど。「こちらのバイヤーはいったい何者?」と思いつつ、筆者はこのところずっと探していた干し椎茸ソースを見つけ、感激しつつ購入しました。もはやハイレベルな食のセレクトショップそのものです。

Large 210618 ichikawa 03

拡大画像

クロアチアからラトビアから……。まさかの品揃え(2021年6月、古屋啓子撮影)。

 最後に飲食コーナーをのぞいてみました。しっかり食事したい人向けには、イタリアンレストランの「トラットリア・アルポンテ」。こちらは、日本イタリア料理協会副会長の原 宏治氏がオーナーシェフを務める日本橋浜町の名店「アルポンテ」の姉妹店で、原シェフ自らがディレクションする本格イタリアンです。時節柄、酒類の提供はできないということで、せっかくのワイン棚にも大きくクロスされたテープでその旨が書かれています。

 ちょっと休みたい人向けなのが「いちcafe」で、トーストやホットドッグなどの軽食がいただけます。

 ほかにも「道の駅いちかわ」では、平時はカルチャースクールなども行われています(コロナ禍の現在は休講中)。休憩機能のみならず、道の駅には情報発信や地域連携などの役割も求められていますが、それは「都市型」でも同様のようです。

【了】

【食のセレクトが高レベル!】「道の駅いちかわ」を写真でチェック

Writer: 古屋啓子

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 土地の名産品以外も多く売られているのに、仮に設立に行政の補助金が投入されているとしたら、民業圧迫と言われそうですけどね。