英露がクリミア沖での軍艦の通航めぐり応酬 警告射撃に示威飛行…非はどちらに?
黒海でイギリス艦がロシアから警告の砲爆撃を受けたと見られます。海の国際ルールに反するというのが大方の見方のようですが、一方で正当な権利の行使とする見方も。そこには、クリミア半島の帰属をめぐる問題が大いに関わっています。
ロシア沿岸警備隊がイギリス海軍駆逐艦に警告射撃 イギリスは否定?
2021年6月23日(水)、クリミア半島に面する黒海冲を航行中であったイギリス海軍の45型駆逐艦「ディフェンダー」に対して、ロシアの沿岸警備隊に所属する艦艇と、ロシア海軍の戦闘爆撃機「Su-24」が接近し、「ディフェンダー」がロシアの領海を侵犯しているとして警告射撃と示威飛行を実施しました。
ロシアの国防相も実際にそのような措置をとった旨をロシアメディアにコメントしていますが、しかし当のイギリス国防省は、そのような事態は発生していないとしたうえで、「ロシアは黒海で射撃演習を実施したものと考えている」という趣旨の声明を発表しています。
領海内を軍艦が通航するのはオッケーなの?
イギリス側のコメントがロシア側との対立を深めないためのある種の方便と考えれば、ロシア側は実際に警告射撃などの措置をとったものと考えるのが妥当です。そこで問題となるのは、果たして単純に領海内を通航している他国の軍艦に対してこのような措置をとることが国際法的に許されるかどうかという点です。
海洋に関するさまざまなルールについて定める「国連海洋法条約(UNCLOS)」に基づけば、単純に他国の領海内を通航するだけであれば、たとえそれが軍艦であろうとも特段問題はありません(UNCLOS第17条)。これを「無害通航権」といいます。
それではなぜ、ロシアはこの無害通航権が認められているはずの「ディフェンダー」に対して、前述のような措置をとったのでしょうか。これには、今回の事件が発生した海域をめぐるロシアとイギリスとのあいだにある見解の対立が深く関係していると筆者(稲葉義泰:軍事ライター)は考えます。
コメント