ミドリムシ×廃食用油の燃料で民間機ついに飛ぶ 1L1万円を「普通の価格に」道筋示す
国産のバイオジェット燃料を使った民間機のフライトが初めて実施されました。排出CO2削減の有効かつ“現実的な”手段と目されているバイオジェット燃料、これが普通に使われるようになる日も遠くないようです。
4年で生産量2000倍! 価格は下がる?
ユーグレナのバイオジェット燃料「サステオ」は横浜市に建造された実証用プラントにて製造されています。現在の価格は1Lあたり1万円と高額なことから、目下、その生産量増加が課題です。
「生産量が増えれば値段は確実に下がります」とユーグレナ社の出雲社長。今後の事業構想を、副社長の永田暁彦さんが説明しました。
まず現在、サステオは9割が廃食用油、1割がユーグレナですが、今後は後者の配合比率を上げるとのこと。これまでは国内でユーグレナを製造してきましたが、インドネシアにて大型の製造設備を建設中で、2024年にも完成見込みだそうです。
「いま世界のバイオ燃料は、トウモロコシなどの食物由来では批判が大きいことから、廃食用油が主流になっており、その調達コストは今後どんどん上がります。廃食用油より低いコストで、ユーグレナを製造できる時代が必ずきます」(永田副社長)
現在、フィンランドのネステ社は廃食用油を主体としたバイオ燃料を1Lあたり200円以下で提供しているといいます。その価格を実現しているのが供給量。ユーグレナ社の実証プラントが年125KLの生産に留まるのに対し、ネステはその2万倍、240万KLだそうです。
「2025年には、現在の2000倍以上となる年25万KLの供給を実現し、1Lあたり200円以下にします。あと4年で必ず実現します」。永田副社長は力を込めてこう話しました。
コメント