名車SR400消滅…しかし諦めるな! 奇跡の復活を遂げた伝説のバイク5選

名車と呼ばれたバイクの生産終了が相次いでいます。しかし、その人気の高さゆえに、復活を遂げたモデルも。熱烈な人気のあった伝説の5車種を紹介します。

引退後も語り継がれるバイクたち

 2021年3月、ヤマハSR400の最後のモデルとなる「SR400 Final Edition」(税込60万5000円)、「同 Limited」(税込74万8000円)が発売されました。SR400が誕生したのは1978(昭和53)年3月。それから43年間もの間、基本設計はほとんど変えられず、キックで始動するという伝統を守り抜き、ヤマハ製のバイクの中でも群を抜くロングセラーを記録した名車です。最後の2モデルは予約の時点で各1000台が即完売。ヤマハの公式見解は「本当に生産終了であり、復活の予定はない」としています。

Large 210630 bike 01

拡大画像

1992年発売のヤマハ・SR400S。1000台限定で販売された(画像:ヤマハ発動機)。

 とはいえ、熱烈なファンは奇跡の復活を待ち望んでいます。というのも、過去には人気の高さゆえに、生産終了が発表された後、復活を遂げたバイクがいくつかあったからです。そのうち5車種を紹介していきます。

●ホンダ「モンキー」

 1967年(昭和42年)に最初のモデル「Z50M型」が登場して以来、ホンダ製バイクとしてはスーパーカブに次ぐロングセラーとなった人気車種です。人気を受けて、姉妹車である「ゴリラ」も開発されました。車体色のバリエーションが日本のオートバイで最も多いという記録も持っています。

 2017年、排出ガス規制の影響で、対応機種を作らず生産終了することを発表。多くのモンキーファンが悲しみに暮れました。しかし同年の「第45回東京モーターショー」でシリーズ初の原付二種となる「モンキー125」(排気量125cc)が新たに発表され、2018年7月から販売開始となり復活を遂げました。

●カワサキ「Z1」

 1972(昭和47)年から1976年という、わずか5年間しか製造販売されていないにも関わらず、今や「Z伝説」などとも言われ、カワサキの代名詞となっただけでなく、スポーツバイクを代表する金字塔となったカワサキ「Z1」。

 その伝説の"Z"の名前を受け継ぎ、Z1を現代に復活させたのが、2017年に発売された「Z900RS」です。ティアドロップ形状の燃料タンクや独特なテールカウルなど、そのスタイリングは往年のZ1からインスピレーションを受けて作られています。

"Zの末裔"というプレッシャーの中、2017年の発売以来、401cc以上の大型二輪でトップセールスを誇り、文句なしの復活を遂げています。

歓喜のカムバック!往年の名車オートバイを振り返る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。