日航=JALとJL、全日空=ANAと「NH」って? 航空会社の3レターと2レターどう決まる

全日空の2レターコード「NH」の成り立ちとは

 そもそもコードの取得は基本的に早い者勝ちでした。申請した時期が早かった航空会社から、会社の略称にちなんだコードが割り当てられることが多かったのですが、希望するコードがすでに他の会社で使用されている場合は、まったく関係のない組み合わせになることも。特に新興航空会社が2レターコードを取得しようとする時、アルファベットだけでは足りないため、数字が入ったコードを使うケースもあります。

 では全日空は、希望するコード、例えば「AN」や「AA」がすでに使用されていたから「NH」になったのでしょうか。実はそうではありません。

「NH」とは、全日空の前身である「日本ヘリコプター輸送株式会社」(Nippon Helicopter)の頭文字を取ったものです。同社は1952(昭和27)年に設立された純民間の航空会社で、1957(昭和32)年12月に社名を現在の全日本空輸(All Nippon Airways)に変更していますが、コードでは「NH」を引き続き使用しているのです。

Large 210715 lett 02
復刻されたANAの「モヒカンジェット」ボーイング767-300型機(画像:PIXTA)。

 ちなみに全日空は2009(平成21)年、創立記念日である12月1日に復刻版機体として、昭和40~60年代の機体デザイン「モヒカンルック」をあしらった「ANA モヒカンジェット」を運航しました。垂直尾翼には、レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターの図案をモチーフにした全日空の社章も塗装されていましたが、これは元々、日本ヘリコプターのロゴマークでした。

 全日空こそかつての社名にちなんだコードでしたが、使いたいコードが他社によって取得済みだったという会社もあります。例えばシンガポール航空(Singapore Airlines)の2レターコードが「SQ」なのは、「SA」が南アフリカ航空(South African Airways)で使われており、一説ではそのまま順番に調べていくと、次に空いていたのが「Q」だったためだそうです。

 海外旅行が気兼ねなく楽しめるようになったら、航空券にある3レターコードや2レターコードがどういう成り立ちでできているんだろうと考えてみるのも楽しいかもしれませんね。

【了】

【全日空=NHの由来】「NH」時代の飛行機

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。