大和以前の“世界最大の戦艦”一瞬で沈んだワケ 大英帝国の象徴だった「フッド」

世界最大の戦艦である旧日本海軍の大和型。しかし第2次大戦が始まる前、1930年代前半まで世界最大だったのはイギリス海軍の「フッド」でした。イギリスの象徴でもあった「フッド」が生まれた経緯と、一瞬にして沈んだ理由を探ります。

「北大西洋のライバル」独戦艦に対抗すべく誕生

 2021年5月は、イギリスとドイツの戦艦同士が砲火を交えた「デンマーク海峡海戦」が起きてからちょうど80年でした。デンマーク海峡海戦ではドイツ戦艦「ビスマルク」の奮戦が比較的知られていますが、そのビスマルクに比肩する威容を誇りながら、その「ビスマルク」と撃ち合った結果、一瞬にして波間に沈んでしまった艦がありました。それがイギリス巡洋戦艦「フッド」です。

 なぜ「フッド」はそこまであっけなかったのか、大英帝国の象徴としてイギリス国民に愛された“スタイリッシュ戦艦”の誕生から終焉までを見てみます。

Large 210729 hood 01

拡大画像

1924年当時のイギリス巡洋戦艦「フッド」(画像:アメリカ海軍)

 「フッド」が設計される前、1910年代初頭に、当時イギリス海軍トップ(最高位)であった第1海軍卿(他国でいうところの最高司令官や参謀総長に相当)フィッシャー提督は、「高速力こそが最高最良の防御手段である」という自身の発想に基づき、装甲巡洋艦をベースにしたとある新艦種を考え出します。

 それは、戦艦と同威力の主砲を同数装備する一方、スピードを重視して防御力はあえて限定して装甲を削減し重量を軽くすることで、戦艦に対して火力は同等であるものの速度は上回っているという艦種です。

 こうすることにより、遅い戦艦に対しては、こちらの都合で交戦したり離脱したりすることが可能になるため、戦いのイニシアチブを握ることができる優秀な戦闘艦となりえるのではないかと考えたのです。なお、脚の速さでは巡洋艦が同格となりますが、それに対しては火力が上回るため、戦いで圧倒できるという算段です。

 この新しい艦種には、やはり新たに考案された「巡洋戦艦(Battle Cruiser)」という種別が与えられました。

 このような思想に基づきイギリス海軍は、複数のクラスの巡洋戦艦を就役させます。結果、第1次世界大戦初期のフォークランド沖海戦において、自軍の巡洋戦艦がドイツの装甲巡洋艦と交戦して圧勝し、巡洋戦艦という艦種の優位性を証明しました。

【写真】沈む直前の巡洋戦艦「フッド」の姿ほか

最新記事

コメント

Leave a Reply to まだらの紐 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 80年前……(ぼそっと)

    • ご指摘ありがとうございます。修正しました。

  2. 二度の世界大戦で轟沈した大型艦船の大半が、
    結局は自身の火薬庫の誘爆なんですよね、
    その攻撃力故に大量の弾薬を積む怖さ、
    表面装甲よりも火薬庫の安全対策こそ求められるべきだったという事実は意外と見過ごされてきた。

    合掌