中部横断道「静岡~山梨」全通 東名vs中央道+「第3のルート」どれだけ便利?
東名・新東名⇔中央道の「逃げ道」になるか 距離・料金比較してみた
今回全通する中部横断道は、東名あるいは中央道の迂回路としての役割も期待されています。
土休日の午後などには、東名上り線の静岡・神奈川県境付近や神奈川県内では渋滞が発生し、東京ICまで平時よりも1~2時間ほど長くかかることがあります。逆に中央道でも、小仏トンネル周辺(神奈川県と東京都の境)を先頭に、激しい渋滞が発生することがあります。今後、2つの路線の渋滞状況を勘案して、中部横断道などを利用し互いに空いている方へ移る、といったルート選定の可能性が生まれます。
さて、静岡県~山梨県の高速ルートといえば、4月に新東名の御殿場JCT~新御殿場IC、国道138号御殿場バイパス、須走道路が開通。御殿場JCT~大月JCT間が約50分で結ばれるようになっています。
この「御殿場~大月」ルートも合わせて、静岡と松本の両市から都心へ向かう際の所要時間と料金を、3経路で比較してみました。
【静岡~東京】
●中部横断道ルート(東名→中部横断道→中央道)※8/29全通
静岡IC~高井戸IC:214.1km、2時間50分、5150円
●富士五湖ルート(東名→新東名・東富士五湖道路→中央道)※4/10全通済み
静岡IC~高井戸IC:199.3km、2時間24分、6070円
●東名のみ
静岡IC~東京IC:161.8km、1時間43分、4300円
【松本~東京】
●中部横断道ルート(中央道→中部横断道→東名)※8/29全通
松本IC~東京IC:307.9km、3時間37分、7530円
●富士五湖ルート(中央道→東富士五湖道路→東名)※4/10全通済み
松本IC~東京IC:272.2km、3時間29分、7770円
●中央道のみ
松本IC~高井戸IC:207.9km、2時間36分、5170円
これらは都心を目的地として比較しましたが、神奈川県やアクアライン方面へ移動する場合は東名経由が、埼玉県方面へは中央道経由が、それぞれより便利になってくるでしょう。
今後、渋滞時だけでなく、東名の集中工事や災害時など、長期にわたって一方の路線で大規模な規制や通行止めが発生するような場合、今回の御殿場~中央道ルートのような迂回路は、心強い存在になることでしょう。
ところで、公共交通機関にも動きがあります。しずてつジャストラインと山梨交通が共同運行する高速バス「静岡甲府線」は、今回の開通と同時に運行を再開。翌30日から開通区間への経由を開始し、静岡駅と甲府駅を1時間55分で結びます。並行するJR身延線の特急「ワイドビューふじかわ」の静岡~甲府間の所要時間は2時間10分前後。運行回数はJRが毎日7往復に対しバスが土休日に2往復と少ないですが、速達性で優位に立っています。
【了】
松本、静岡、どちらから出発しても東名経由中央道になってますね。
ご指摘ありがとうございます。記事を修正しました。
コピペミスかと思われます。
>●中部横断道ルート(東名→中部横断道→中央道)※8/29全通
>松本IC~東京IC:307.9km、3時間37分、7530円
(中央道→中部横断道→東名)ですよね?
>●富士五湖ルート(東名→新東名・東富士五湖道路→中央道)※4/10全通済み
>松本IC~東京IC:272.2km、3時間29分、7770円
(中央道→新東名・東富士五湖道路→東名)ですよね?
ご指摘ありがとうございます。記事を修正しました。
あれ?対面(上下各一車線)で造ったの?
それよりもSA・PAにコインシャワーとランドリーの増設及び、トレーラー専用駐車枠の増設が先では!!物流が麻痺しますよ!!
●富士五湖ルート(中央道→東富士五湖道路→東名)※4/10全通済み
松本IC~東京IC:272.2km、3時間29分、7770円
とありますが、東富士五湖道路から東京方面の新東名や東名へは全通していないと思います。(東富士五湖道路の御殿場JCTは名古屋方面の新東名と接続)