「動く歩道」歩く?立ち止まる? 実際どう乗っているか聞いた 「止まるな」呼び掛けの例も
協会「立ち止まって利用して」
「立ち止まって」を選択した人の理由は以下の通りです。
・止まった方が安全だから(全世代で多数)
・楽したいから(全世代で多数)
・本来は立ち止まって利用するものだから(40~44歳、男性など複数)
・本来は歩行が困難な方にも利用しやすくするためのバリアフリー設備なので、歩くと転倒して怪我させる危険があると思うから(40~44歳、男性)
・足元が不安定であるとともに、降りたときに慣性が働いてバランスを崩しやすいから(35~39歳、男性)
・足が悪いので(50~54歳、女性)
・スマホを見ていても、歩きスマホにならずに移動できる(~19歳、男性)
・歩かなくても済むようにあると思うから(60~64歳、男性)
安全だからという意見に加え、一時休憩場所のように楽して移動できるといった意見も多く見受けられました。
なお「乗りものニュース」では同時に、エスカレーターの乗り方についてもアンケートを行っており、回答者がエスカレーターと動く歩道で乗り方を変えるかどうかを集計しました。結果は、エスカレーターで「立ち止まる」と回答した人の64.6%が動く歩道では「歩く」と回答。その逆、エスカレーターで「歩く」と回答した人のうち動く歩道で「立ち止まる」と回答した人は、わずか3.2%でした。
一般社団法人 日本エレベーター協会によると、動く歩道は安全上の理由から、ハンドレールをつかんで立ち止まることを前提にしているといいます。歩くことを推奨している例がある点について聞いたところ、設置後の運用は各施設側の判断にゆだねられるとしつつ、大型商業施設や空港などでは人流をさばくことを目的としている場合もあるだろうとしています。
また日本エレベーター協会は、動く歩道には傾斜移動(斜度15度以下)するタイプもあり、転倒防止の観点からも立ち止まって利用してほしいといいます。
■アンケート実施概要
・調査期間:2021年9月3日17時から9月6日14時まで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:777
【了】
膝が痛く、歩きたくないときには直角に乗って両手で手すりにつかまって他の人に背を向けてます。
エスカレーターにしろ、動く歩道にしろ止まっているのが
当たり前
動けとか言っている奴らは中国人か?
頭に「動く」と付いていてもあくまでも 歩道 であって 止道 ではないですものね。