今、右折OK? タイミング難しい時差式信号機の「対策」とは 矢印&特殊信号&more

右折車にとって矢印表示のない時差式信号機は、対向車が来るのかどうか分かりづらいという声があります。判断に迷ううちに赤信号となり、さらに後続車が詰まることも。ただ近年は、信号機にも工夫がなされてきています。

右折のタイミングが分かりやすい信号機

 ところで東京都には、先述した2つのタイプとも異なる時差式信号機があります。

 交通量が圧倒的に多く、大規模な交差点も多い東京都では、直進車・右折車ともに少しでも円滑に流すことが求められます。信号機は冒頭で触れた青信号延長のみの基本的なタイプですが、これとは別に右折車が目指す方向、つまり交差点の斜め方向にも特殊な信号機が設置されているのです。

Large 20210927 01
東京都にある「右折車専用」信号機。交差点に対し斜めに設置されている。右折車はこの信号機に従えばよい(2021年9月、大藤碩哉撮影)。

「右折車専用」の表記があるこの信号機は、文字通り右折車のみが従います。斜めに向いているのは、右折車がハンドルを切って交差点中心のすぐ内側で待機中、正面に見えるようにするためです。

 自車側の信号機が青の際、右折車専用信号機は黄点滅。つまり対向車がなければ、周囲の交通に注意して右折可能です。対向車側が赤信号に変わると、専用信号機は右折矢印を表示。確実に時差中であることを知らせます。ちなみにこの時、自車側のほかの信号機は青のまま。直進車も進行可能です。既設の信号機に矢印を増設し、制御を細かく変更する必要がありません。

 右折のタイミングを図りやすい時差式信号機は、例えば神戸市の三宮にもあります。青信号を延長するタイプですが、対向車側が赤信号の際は「時差作動中」と表示されます。

 時差式制御に切り替わったかどうかを見極めるために、歩行者用信号機を見ればよいという声も聞かれますが、これは禁物です。歩車分離式など、必ずしも車両用と歩行者用の信号機が連動しているとは限らないからです。思い込みはせず、あくまで正面の信号機に従うべきでしょう。

【了】

【もう迷わない!】時差中だと教えてくれる信号機

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 「時差式信号」に関して、

    「新潟式(青現示+矢印現示)」

    もぜひ取り上げてください。