JAL初ジェット機「DC-8」初号機の操縦席に潜入! 60年前の設備を徹底解剖 「眉毛窓」とは?

JALで初めて導入されたジェット旅客機「ダグラスDC-8」。60年以上前にデビューしたこの機の操縦席は、どのようになっているのでしょうか。初号機「FUJI号」のコクピットに潜入し、現在機とのさまざまな違いを見てきました。

「空の貴婦人」と呼ばれた名旅客機

 2021年に創立70周年を迎えたJAL(日本航空)。同社で初めて導入されたジェット旅客機「ダグラスDC-8」は、昭和の民間航空史における花形旅客機のひとつでもあります。

 JALのDC-8シリーズは1960(昭和35)年に1番機「FUJI号(機番:JA8001)」を導入したことを皮切りに、その後27年間にわたり、DC-8-30、-50、-60の各シリーズで計60機が使用(リース機含む)されました。

 DC-8シリーズについてJALは「『空の貴婦人』とうたわれた優雅なフォルム、卓越した性能」と評し、FUJI号を始めとする初期タイプ、DC-8-32については「長距離国際線を中心に一時代を築いた。客室に設けられた純日本風のラウンジや西陣織のシートなど「日本文化」を強くアピールしたサービスも評判を呼んだ」としています。

Large 01

拡大画像

JALのダグラスDC-8。写真はDC-8-53「JA8010」(画像:JAL)。

 JALでのデビューから60年以上たった2021年現在、もちろんDC-8の実機はすべて、同社から退役済みです。しかし、羽田空港内のJALの格納庫には、FUJI号の機首部分が展示されています。JAL協力のもと、この機首部分に入り、実物のコクピットを見ることができました。

 DC-8のコクピットは、その外観部分から現在JALで飛んでいる旅客機とは大きく違います。まず、窓がパイロットの目の前に加え、上側にもついているのです。JALによるとこれは「アイブロウ・ウインドウ」と呼ぶとのこと。直訳すると「眉毛窓」です。これは当時の航法のひとつ、星から現在の飛行位置を導きだす「天測航法」などに使用されていたそうです。

【写真で解剖】今と大違い!JALのDC-8のコクピットに潜入(27枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. コンベア880ではない❓
    機体番号でも初なら
    JA8000 とかJA8001
    でJA8010なら 当時ジェットの10機目❓