天皇が思わず列車を止めた絶景とは 天空の廃線跡「北陸本線旧線」は見どころだらけ 2021.11.25 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: 道路, 鉄道 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【画像】旧北陸本線のルートと遺構 「お召列車」になった車両いろいろ 普段の通勤電車が実は「防弾ガラス仕様」なことも 廃止の貨物線「敦賀港線」、実はけっこうスゴかった! 戦前は「大陸への玄関口」 幻の北陸新幹線「加越トンネル」建設中止から20年以上、その名残いまも富山の山奥に 北陸新幹線福井駅が国内最小の「1面2線島式ホーム」になったワケ 未開業でも完成12年目 最新記事 芸人・ヒロシ“長瀬”になれる念願の「愛車」を購入 ワイルドな姿に「雑誌の表紙になりそう」 女性は新型「ムーヴ」が苦手? 販売店で聞いたリアルな声 だから「ムーヴカスタム」消えたのね やたらダンディに「ヨシ!」してますが… 仕事猫が「”アブナイ”船長」やるポスターを国交省が紹介 目的は? 新型「超ブラックな」プリウスが登場! 標準装備のアイテムもさらに充実へ 「見慣れぬ巨大空母」が東京に来る! 飛行甲板に所せましと並ぶステルス戦闘機を捉えた圧巻の画像が公開 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 井上伝蔵 2021/11/26 at 05:12 Reply 天皇と記載するのは不敬である。天皇陛下と敬称をつけるべき。それにいつの陛下なのか?今上天皇陛下なのか、現上皇様なのか? 越後屋 2021/11/26 at 10:40 大正天皇と書いてあるでしょうが。尤もその時は皇太子でお召列車でもないが。陛下と言えば当代に決まっている。「今上」も歴代の天皇と区別する便宜的なもので、「天皇陛下」で必要十分なことに余計なものをつけることこそ不敬。あと、上皇の尊称も陛下なんですがね。 シンサン 2022/06/28 at 17:49 Reply スイッチバックの記述がかなりいい加減。引き上げ線・待避線(上り・下り)と3本あるのはそんなに珍しくないし、この区間では機関車の切り離しはありません。
天皇と記載するのは不敬である。天皇陛下と敬称をつけるべき。それにいつの陛下なのか?今上天皇陛下なのか、現上皇様なのか?
大正天皇と書いてあるでしょうが。尤もその時は皇太子でお召列車でもないが。
陛下と言えば当代に決まっている。「今上」も歴代の天皇と区別する便宜的なもので、「天皇陛下」で必要十分なことに余計なものをつけることこそ不敬。
あと、上皇の尊称も陛下なんですがね。
スイッチバックの記述がかなりいい加減。
引き上げ線・待避線(上り・下り)と3本あるのはそんなに珍しくないし、この区間では機関車の切り離しはありません。