おかえり「一式双発高等練習機」故郷の立川へ 国内現存唯一の旧軍機がたどった79年 今後は?
かつて十和田湖に69年間沈んでいた旧軍機「一式双発高等練習機」が生まれ故郷の東京立川で展示されました。主催者は製造元だった立川飛行機の後進企業。今後は、他の機体も含めた保存施設の整備も構想しています。
立川へ凱旋「一式双発高等練習機」
数奇な運命をたどった旧軍機が、79年の時を経て“里帰り”です。
不動産賃貸業を手掛ける立飛ホールディングス(東京都立川市、立飛HD)が2021年11月25日から28日まで、旧日本陸軍の「一式双発高等練習機(キ54)」を一般公開しました。日本国内に現存する唯一の機体ということもあり、4日間で家族連れや航空ファンら計9000人超が来場。日の丸と黄色による敵味方識別標識の塗装が鮮やかに残る主翼や機内、操縦席、エンジンなどを間近で見学しました。
一式双発高等練習機は、立飛HDの前身である立川飛行機が初めて製作した双発、全金属性、引込脚の機体です。旧日本陸軍が出した多目的双発高等練習機の試作指示により開発され、1941(昭和16)年に制式採用されました。エンジンは東京瓦斯電気工業が開発した空冷単列星型9気筒「天風」を搭載。乗員として5~9人が乗り込むことができ、操縦、射撃、爆撃、通信などの訓練だけでなく人員輸送も行える多用途機でした。立川飛行機では同機を1945(昭和20)年までの4年間で計1342機生産しています。
今回、立飛HDが公開したのは、その一式双発高等練習機で国内に唯一現存する機体です。1942(昭和17)年に製造され(製造番号5541)、旧陸軍飛行第38戦隊の所属機でした。
立川に見に行った。三沢での展示より機体がバラバラになっていた。輸送上の理由でああなったのか?
ちょっと残念だった。もう飛行機ではなくなっていた。