首都高「北の終点」延伸へ? さいたま見沼~東北道 優先検討区間に 飽和状態の周辺道路

首都高の埼玉県内における北の終点、さいたま見沼出入口から延伸し、東北道までつなげる路線の計画が、国の委員会で優先検討区間に位置付けられました。埼玉南部でも混雑が「最もひどい地域」の緩和を目指します。

田んぼのなかの首都高終点 その先は?

 田んぼのなかにある首都高の「北の終点」が、延伸されるかもしれません。
 
 国土交通省 大宮国道事務所が2021年12月10日(金)に立ち上げた埼玉県東西軸道路検討会にて、首都高のさいたま見沼出入口と東北道をつなぐ区間を優先検討区間に位置づけ、ルートなどの具体的な検討を進めていく方針が打ち出されました。

Large 211213 minuma 01
首都高のさいたま見沼出入口付近(画像:PIXTA)。

 さいたま見沼出入口は、S5埼玉大宮線の与野JCTから東へ向かい、さいたま新都心の地下を貫くS2埼玉新都心線の終点です。「見沼たんぼ」と呼ばれる広大な田園地帯のなかにあり、幹線道路である第二産業道路に通じています。とはいえ埼玉新都心線の交通量は多くはなく、2006(平成18)年の全線開通後も暫定2車線のままです。

 検討会で取りまとめられた「埼玉新都心線~東北道」区間の案は、「多車線の自動車専用道路」とし、おおむねの終点を東北道の岩槻IC~浦和IC間としています。ルートとしては、見沼たんぼを横断し、そこからさらに台地を貫くことになりそうです。

 前出の検討会は、埼玉県の圏央道以南における渋滞対策を話し合う会議です。この圏央道と外環道のあいだの地域は、2018年の千葉外環(外環道 三郷南IC~高谷JCT)開通後に交通量が増加し、物流施設の立地や人口の集積も進行。「東西軸」の道路を整備することが急務になっているといいます。

「なかでも、もっともひどい状況だったのが、さいたま市を中心とした『埼玉大宮線~東北道』のエリアで、交通容量が全然足りていないことがわかりました」

 大宮国道事務所は、今回の検討会の立ち上げを「具体化へ向けたキックオフ」といい、この区間から新たな“東西軸”の整備を進める意義をこう話します。

 埼玉県の圏央道以南エリアを西側の「東京都境~埼玉大宮線」、中央部の「埼玉大宮線~東北道」、東側の「東北道~千葉県境」に分けて混雑状況を分析した結果、「埼玉大宮線~東北道」エリアは主要渋滞箇所が46か所と最も密集しており、昼間12時間旅行速度が30km/h以下の区間が多く、平均旅行速度も22.5km/hと最も低かったといいます。

「埼玉大宮線~東北道がつながれば、東京都心への高速道路がダブルルートになり、交通の流れも変わってくるでしょう。このエリアの渋滞緩和が期待されます」(大宮国道事務所)。

【どんなルートに?】「さいたま見沼~東北道」の概要

最新記事

コメント

Leave a Reply to 彩の国戦士 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 早期の事業着手に期待したいが、見沼ICから先はたしか県の環境保護区域だから、スンナリとは進まないかなぁ。それに加えて仕事の遅い大宮国道事務所だからねえ。まあ、新都心に関東地方整備局が来てからは改善しているが。
    とにかく埼玉の道路は歴史的にもほったらかしにされる傾向があるからなあ。頑張ってくだされ。

    • > 見沼ICから先はたしか県の環境保護区域だから
      高架だから大丈夫だろう。それに東北道へ延伸を求めてるのは県とさいたま市。

      > とにかく埼玉の道路は歴史的にもほったらかしにされる傾向があるからなあ。
      それは千葉でしょ。外環道がやっと完成して。北千葉道路も長年かかってる。千葉に比べたら幾分マシ。