翼3対!? 「破壊的設計」の異形旅客機案が続々出現の2021年 その奇抜デザイン&共通点
2021年は、いままでの旅客機の概念を覆すような斬新な設計案が世界中で発表されました。どのようなものがあったのでしょうか。また、これらには共通するアピールポイントも。斬新設計もそれゆえでした。
破壊的設計はまだまだ!
●翼が「胴体を囲む枠」みたいな旅客機案
欧州のエンジニアリング・コンサルティング会社のAKKAテクノロジーが2021年10月、こちらもまた「破壊的設計(disruptive design)」を特徴とする旅客機案、「グリーン&フライ(Green&Fly)」を発表しました。
同機は、胴体の前後に1対ずつ配置された主翼に相当する大きな翼の先端部がつながり、上から見れば、一つの大きな菱形の枠が胴体に載っているような形をしています。これは現行のものと比較し、翼の先端で発生する乱流が少なく、抗力を大幅に低減できるとのことです。さらに同機は100%電気と水素を動力源とし、「エコな旅客機」をアピール。独自の翼形状も、エコ実現への一環と見られます。
●大手メーカーでも進む”異形機計画”
国内の航空会社でも導入実績をもつブラジルの航空機メーカー、エンブラエルが2021年11月に打ち出したのは、4タイプの新型航空機開発プロジェクト「ENERGIA」です。いずれも二酸化炭素排出量の削減、そして革新的な設計が掲げられています。
4タイプの共通点は、プロペラ駆動のエンジンが胴体最後部に備わる「リアエンジン機」であることです。ジェット機などでは一般的ではあるものの、プロペラ機の場合、まず見られない仕様です。これは客室とエンジンの距離を取ることで、快適性の向上を図る狙いがあると見られます。また4機それぞれで水素電池や電気駆動などを活用するとしており、「エコな旅客機」であることをアピールしています。
コメント