激戦を生き抜いた“強運”艦「雪風」竣工-1940.1.20 不沈艦の錨はいまも江田島に

旧日本海軍の駆逐艦「雪風」が1940年の今日、竣工しました。太平洋戦争の初戦から戦艦「大和」の水上特攻に至るまで、数々の激戦に参加するも大きな損傷は受けず、「不沈艦」「強運艦」などの異名も持ちます。

陽炎型・夕雲型駆逐艦のなかで唯一の生き残り

 1940(昭和15)年の1月20日は、旧日本海軍の駆逐艦「雪風」が竣工した日です。「雪風」は太平洋戦争において数々の戦いに参加するも大きな損傷を受けず、40隻ほどあった陽炎型・夕雲型駆逐艦のなかで唯一生き残った艦であるのに加え、終戦時にも作戦行動が可能な状態であったことから「不沈艦」「強運艦」などと呼ばれます。

「雪風」は陽炎型の8番艦として長崎県の佐世保海軍工廠で建造されます。全長118mあまり、基準排水量2000トンあまり、最大速力は35.5ノット(約64km/h)で、12.7cm連装砲や四連装魚雷発射管などを備えていました。

Large 20220120 01
1940年に佐世保で撮影された、旧日本海軍の駆逐艦「雪風」(画像:アメリカ海軍)。

 以下に「雪風」が参加した主な作戦(戦闘)を列挙します。

・1941(昭和16)年12月:フィリピン中部のレガスピー攻略(初陣)

・1942(昭和17)年2月:スラバヤ沖海戦

・同6月:ミッドウェー海戦

・同10月:南太平洋海戦

・同11月:第三次ソロモン海戦

・1943(昭和18)年2月:ガダルカナル島の撤収作戦

・1944(昭和19)年6月:マリアナ沖海戦

・同10月:レイテ沖海戦

・同11月:空母「信濃」の護衛

・1945(昭和20)年4月:戦艦「大和」水上特攻の護衛

 これらの戦闘では、僚艦のみならず大型の航空母艦や戦艦がいくつも撃沈されています。そのようななかにあって、直ちに戦闘態勢へ入る初動の早さ、撤収時の人命救助における“奮闘”ぶりなども評価されています。

【写真】戦艦「大和」を護衛する「雪風」ほか、返還された錨

最新記事

コメント