ICOCAエリアが下関駅まで拡大 JR山陽本線が全線IC対応に 同時に山口線2駅でも
徳山~下関間もようやく!
徳山駅は2022年3月から

JR山陽本線の徳山~下関間で翌2023年春、交通系ICカード「ICOCA」が利用できるようになります。これに伴い、同線は全線がICOCAエリアとなります。
同時にJR山口線の山口駅と湯田温泉駅(山口県山口市)でも利用可能に。ただこの2駅は「ICOCA」のうち、きっぷ機能のみとのことです。
ちなみに徳山駅(同・周南市)での「ICOCA」利用は、今年2022年3月12日(土)からです。
【了】
そのうち今のチャージ限度額では足りなくなるのでは
下関駅、既に九州方面はSUGOCA使えてましたよね。例えば幡生~小倉とかどうするんでしょうね。一旦下関駅で降車&乗車とかスルー禁止にするのかね。