花小金井駅の「花」って何? 実は西武の名称戦略、いまも幅広ホームに名残あり

駅名には東西南北や「新」、旧国名を冠するものがあります。「小金井」もそうで、西武多摩川線の新小金井、JR中央線の武蔵小金井などがありますが、西武新宿線には「花小金井」が存在します。「花」の意味は何でしょうか。

小金井5駅 頭に新、武蔵、東…「花」?

 西武新宿線の花小金井駅ホーム(東京都小平市)に降り立つと、妙な違和感に襲われます。ホームの幅がやたら広いのです。ひとつのホームの両側に上下線の線路がある1面2線の島式ホームなのですが、そのホームは通常の2倍くらいの幅があります。「花小金井」という駅名も何やらいわくありげです。

 同駅の南約1kmの地に都立小金井公園が広がっています。小金井公園は、都内でも屈指の花見の名所。園内にはヤマザクラ、サトザクラ、ソメイヨシノなど約1700本の桜が植えられていて、開花時期には大賑わいとなります。

Large 220307 hnkgni 01

拡大画像

花小金井駅の高田馬場寄り。かつては中線がホームへと入っていた(2022年3月、内田宗治撮影)。

 花小金井の「花」は同園のことを指していると思うかもしれませんが、同園の開園は1954(昭和29)年。その前身をたどっても、東京緑地計画を基に1940(昭和15)年の「紀元二千六百年記念事業」として計画された小金井緑地です。一方、花小金井駅の開業は西武新宿線の高田馬場~東村山間が開通した1927(昭和2)年。小金井公園ができるよりずっと前のことです。

 ここで、ほかに「小金井」の名が付く駅の開業年を列挙しておきましょう。

・小金井駅(栃木県下野市):1893(明治26)年、JR東北本線(当時は私鉄の日本鉄道)
・新小金井駅(東京都小金井市):1917(大正6)年、西武多摩川線(当時は多摩鉄道)
・武蔵小金井駅(同上):1924(大正13)年仮開業、JR中央線。本開業は1926年
・東小金井駅(同上):1964(昭和39)年開業、JR中央線

 小金井の前に付く文字に関して、新小金井は、すでにあった東北本線の小金井より後にできた新しい駅が由来です。すぐ近くの武蔵小金井と区別するためと誤解されがちですが、武蔵小金井より早く開業しています。武蔵小金井は旧武蔵国にあるため、東小金井はその東隣に位置するため。では花小金井の「花」とは何でしょうか。

【幅広ホームの秘密】「中線」があった昭和の花小金井駅 写真で見る

テーマ特集「【特集】読めるか!な難読駅 日本一長い/短い駅名… なぜその駅名になったのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。