巡洋艦「ウクライナ」 沈んだ「モスクワ」同型艦ながらあまりに異なる航跡を追う
ロシアの首都名を冠した巡洋艦「モスクワ」沈没の報は、大きな話題になりました。実はウクライナにも「ウクライナ」というフネがあり、しかも「モスクワ」と同型艦なのですが、その航跡はずいぶんと違います。
まぁ危ないよね…ミサイル盛りまくり巡洋艦「モスクワ」沈む
2022年4月14日、ロシア海軍黒海艦隊旗艦「モスクワ」が火災を起こし沈没しました。ウクライナ軍のネプチューン地対艦ミサイルが命中したとされます。
このロシアの首都名を冠したフネはスラヴァ級ミサイル巡洋艦で同型艦は4隻、そしてその内1隻が実はウクライナにあります。その名はズバリ「ウクライナ」です。
スラヴァ級の排水量は1万2490トンと日本の護衛艦「ひゅうが」級の1万3950トンよりひと回り小さいイメージです。しかし「砲艦外交」という言葉もあるように艦艇は国力を誇示するシンボル的役割もあります。いかつい外見に国名や首都名を冠し、その押しの強さで海軍力を象徴するフネとなっているようです。
スラヴァ級巡洋艦は、アメリカ空母に対艦ミサイルの飽和攻撃をするために建造されました。
船体のほぼ中央部左右に、連装の大型対艦巡航ミサイルランチャーが4基ずつ計8基、つまり16発ぶんものランチャーが並ぶ外見は、一度見たら忘れられない強い印象を与えます。このランチャーには射程700kmといわれる巨大なP-1000「ヴルカーン」対艦巡航ミサイルが装填され、飽和攻撃のため8発を一斉に発射できました。ちなみに16発を撃ち尽くしたら次弾はありません。
羅列されたミサイルランチャーは、脆弱性も指摘されていました。対艦ミサイルは炸薬と燃料が詰まった危険物の塊なのです。アメリカ海軍関係者がスラヴァ級を視察した際の「被弾したら危なくないですか?」という質問に、ロシア海軍関係者は「被弾する頃には全弾あなた方の空母に向かって飛んでいっていますよ」と言ったとか。
今回の「モスクワ」の沈没はこの対艦ミサイルの誘爆が原因ともいわれますが、詳細は分かりません。
未成艦、
つまり就役していないため「ウクライナ」は予定艦名でしかなく
事実上は艦名は付いていない状態と言えますよね。
そういう意味では沈められたとしても「モスクワ」とは意味合いが違うでしょう。
実際ウクライナ軍には実働出来る艦船は少なくロシアに対抗するには脆弱であり
艦船による反攻は無理と判断してロシア軍侵攻当初から
鹵獲され転用されて戦力に加えられるの避ける為に大半を自沈させたとも言われていますよね。