ボーイング機もエアバス機も…世界中の飛行機を飛ばしている3大エンジンメーカーとは

世界中で運用されている商用および軍用飛行機のエンジンの多くが、わずか3社で製造されています。プラット・アンド・ホイットニー、GE、ロールス・ロイスの3大メーカーについて、その成り立ちなどを紐解いていきます。

飛行機を飛ばしている(物理的な意味で)のはおもにこの3社!

 戦闘機、輸送機、旅客機といった飛行機が飛ぶための動力は2022年現在、一部の小型機を除きジェットエンジンがその主流です。このジェットエンジンを開発、製造しているメーカーとして有名なのがGEことゼネラル・エレクトリック、プラット・アンド・ホイットニー、ロールス・ロイスの3社で、ジェットエンジンの3大メーカーとも呼ばれています。

Large 220729 jet 01

拡大画像

プラット&ホイットニー製エンジンを搭載する世界初の実用超音速機、F-100「スーパーセイバー」。写真はD型(画像:アメリカ空軍)。

 いわゆる西側諸国の戦闘機や、旅客機に関してはロシア機や中国機なども含み、世界の多くの飛行機が3社いずれかのエンジンを採用しているというこの現状、彼らは一体どういった経緯でこれほど大きなシェアを獲得するに至ったのでしょうか。

世界初の実用超音速機搭載エンジンを開発 プラット・アンド・ホイットニー

 プラット・アンド・ホイットニー(Pratt & Whitney)の社名は、1860年に会社を設立したランシス・プラット、エイモス・ホイットニーの名前からとられたものです。

 設立当初は、1861年から始まった南北戦争における北軍用の銃器の工作機械を製造するなどしていたそうです。1925(大正14)年に航空機用エンジン開発が始まり、のちユナイテッド・テクノロジーズ(現:レイセオン・テクノロジーズ)の子会社となって、いまに至ります。

 戦前の戦闘機用空冷レシプロエンジン「ワスプ」シリーズで、航空機エンジンメーカーとして頭角を現し、当時からアメリカの二大エンジンメーカーとして知られる存在でした。

 戦後になると、「JT3C」というターボジェットエンジンを開発します。当時、他を圧倒する出力を誇っており、世界最初の実用超音速機であるノースアメリカン F-100戦闘機に搭載されたほか、初期のB-52爆撃機にも採用されました。このエンジンをターボファン化した「JT3D」はB-52に搭載されるだけでなく、ボーイング707、ダグラス DC-8といった商用機にも搭載され、軍用では2022年現在も使用している航空機があるほどです。

 現在でも世界34か国の陸海空軍にエンジンを提供しており、第5世代戦闘機F-35「ライトニングII」用の「F135」、F-22「ラプター」用の「F119-PW-100ターボファン」、初期のF-15「イーグル」やF-16「ファイティング・ファルコン」が搭載した「F100」も同社のものです。

【画像】ロールス・ロイス製全電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」の駆動部など

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 日本の国産エンジンに頑張ってほしい。