急坂!激セマ!本数多すぎ!「長崎のバス」 西九州新幹線から乗り換えて日常の絶景へ
西九州新幹線が開業した長崎市は、坂の多い街で知られ、路線バスも他の町と少し変わっています。急坂を登り、狭隘な道を駆け抜け、主要道路に1日3000本も集中するという、この街ならではのバス事情を探ります。
とにかく坂が多い!個性が際立つ長崎のバス
2022年9月23日に西九州新幹線が開業した長崎市は、「さかんまち」(坂の街)とも呼ばれるほど坂が多く、市街地のうち4割を傾斜地が占めています。起伏やカーブが多い道路はクルマの運転にも気を使うほか、自転車の保有台数(人口比)は全国最低クラス。このため、路線バスの利用が比較的多い街でもあります。
この街を駆け抜ける「長崎バス」「長崎県営バス」の長崎駅前や新地ターミナルなど主要な乗り場は、人でいっぱい。バスはこれらから、山の上にある住宅街に駆け登っていきます。市街地の狭さもあって経由できる道路も限られ、福岡市以上にバスが集中する場所も。その他ターミナルにも個性があり、長崎の路線バスは見ていて飽きません。
西九州新幹線でグラバー園、稲佐山などの定番観光地・映えスポットを訪れるのもいいですが、他の街とちょっと違った、生活の匂いがする「さかんまち・長崎」を、普通の路線バスで眺めてみるのはいかがでしょうか。
コメント