異形のNASA機がなぜ三沢へ 世界たった3機の「WB-57」奇跡の飛来 生まれも用途も激レアすぎ!
2022年9月11日、3年ぶりに開催された三沢基地航空祭に日本初展示となるNASAのジェット機がありました。しかもその機体は世界にたった3機しかいない激レア機。次の来日がないかもしれない長寿命機の詳細とは。
原型は第2次世界大戦直後にイギリスで誕生
2022年9月11日、新型コロナの影響で実施されていなかった三沢基地航空祭が3年ぶりに開催されました。今回の目玉はなんといっても日本初となる最新ステルス戦闘機F-35Aによる12機の大編隊と、日の丸が描かれた自衛隊仕様の「グローバルホーク」無人戦略偵察機の初展示で、ほかにもアメリカ空軍仕様のCV-22「オスプレイ」の展示など、非常に見どころ満載の一般公開イベントでした。
ただ、そういった目玉展示が多くあるなか、会場の最も西の端に人だかりを作っていた機体がありました。近付いて覗いてみると、あまり見かけないシルエットのナゾ機。実はこれ、非常にレアな機体、NASA(アメリカ航空宇宙局)のWB-57でした。
2022年現在のジェット機とは異なる外観を持つ本機は、いまから70年ほど前の1953(昭和28)年に初飛行したグレン・L・マーティン社(現ロッキード・マーティン)製B-57「キャンベラ」爆撃機がベースの気象観測機です。ただ、B-57自体が、イギリスのイングリッシュ・エレクトリック社で開発された「キャンベラ」爆撃機を原型にした派生型であり、さかのぼると設計開始は第2次世界大戦終結直後の1945(昭和20)年後半にまで行きつくベテラン機です。
原型のイギリス製「キャンベラ」爆撃機が初飛行したのは1949(昭和24)年5月13日であり、アメリカ空軍仕様のB-57が運用を開始したのは、それから5年後の1954(昭和29)年のこと。ベトナム戦争などで用いられ、マーティン社では各型合わせて計403機を製造しましたが、飛行できる状態で残っているのはNASAが運用する3機のみということです。
三沢基地航空祭で展示されたのは、そのうちの1機なので、非常にレアな機体だったといえるでしょう。
コメント