日本ではレア!?なエアバス最小機「A220」とは? 実は超ユニークな経歴アリ 機内や機能もスゴイ!

そう言われると、見た目も「エアバスっぽくない」気も…。

そもそもカナダ・ボンバルディアが開発

 ヨーロッパの航空機メーカー、エアバスが現在販売している旅客機のなかで、もっとも小型のシリーズ「A220」。いまから9年前の2013年9月16日に初飛行したこのA220は、エアバスの旅客機のなかでも一風変わった経緯をもつモデルです。

Large 01

拡大画像

エアバスA220(画像:エアバス)。

 A220は100席から120席クラスの「A220-100」、120席から150席クラスでより大型の「A220-300」の2タイプで構成されています。A220は新設計の採用や搭載エンジンの影響で、従来機と比べて1席あたり25%の燃料削減、25%のCO2削減、50%の騒音影響範囲の削減が図られています。

 また、最大5.5度の急角度での着陸進入(通常は3度とされる)の認証を得ているほか、1500m程度の滑走路でも離着陸可能な性能であるなど、地方空港の幅広いニーズに応える機能を有しているのも特徴です。小型ながら、航続距離も約6300kmとなっており、東京からシンガポール程度の距離をノンストップで飛ぶことができます。

 このような新鋭機らしい機能を備えたA220ですが、実は開発はエアバスではありません。

 この機は、ANA(全日空)グループが運用するターボプロップ機「DHC8-Q400」や、仙台に本拠を構えるアイベックス・エアラインズが運用するリージョナルジェット「CRJ700」などを手掛けたカナダの航空機メーカー、ボンバルディアにより開発されました。開発当初の型式名ももちろんいまとは異なり、現「A220-100」が「CS100」、現「A220-300」が「CS300」とされていました。

【写真特集】快適そう! エアバス「A220」の機内&外観に肉薄(56枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。