阪急ダイヤ改正で「消える光景」5選 「準特急」誕生の裏で大きく変わるラッシュ輸送 2022.10.29 柴田東吾(鉄道趣味ライター) 4 ツイート お気に入り tags: サービス, ダイヤ, 京とれいん, 京とれいん_雅洛, 列車, 観光列車, 鉄道, 鉄道路線, 阪急, 阪急京都線, 阪急宝塚線, 阪急神戸線 1 2 3 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新幹線ターミナルに直結 阪急の新線「新大阪連絡線」の整備で何が変わる? 関西「平成に消滅した駅」5選 大都市でも秘境駅、新線開通、隣が近すぎ 「準特急」なぜ阪急で復活? ネットでは"温度差"のワケ「快速急行」を捨てて得たものは 阪急“箕面”だけじゃない 「能勢電」衝撃のダイヤ改正へ 薄れる“祖業の路線”の存在感 阪神電車の運転士 なぜ運転中に突然立ち上がるのか そのタイミングは? 理由を聞いた 最新記事 「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い 関西空港から「東南アジアの人気リゾート地」5年ぶりの直行便キタ! ベトナム航空が開設…ダイヤの詳細は? 【空から撮った鉄道】「3つに分かれるターミナル」から出発 もともと京阪だった阪急の秘密を空から探る 「併走ライバル」からの新幹線との出会い 本当に運転士がいません! 肥薩おれんじ鉄道、苦肉の「3割減ダイヤ」に えっ!?「異形の爆速ヘリ」のマジ飛び、実際に見たら凄かった…しかも強みは“速いだけ”じゃない! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント cozybear21 2022/10/29 at 11:45 Reply 記事の中で、「新開地から来た8両の通勤特急」とありますが、正しくは「特急」です。通勤特急は、全て神戸三宮発10連です。 乗りものニュース 2022/10/31 at 20:55 乗りものニュース編集部です。このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。修正いたしました。 元沿線民 2022/10/29 at 20:46 Reply 京都→京都河原町ではありません。河原町→京都河原町です。 乗りものニュース 2022/10/31 at 20:55 乗りものニュース編集部です。このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。修正いたしました。
記事の中で、「新開地から来た8両の通勤特急」とありますが、正しくは「特急」です。
通勤特急は、全て神戸三宮発10連です。
乗りものニュース編集部です。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。
京都→京都河原町ではありません。
河原町→京都河原町です。
乗りものニュース編集部です。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。