「韓流ジャベリン」撃ってみた! 韓国軍兵士も語った“撃つ”と“使う”の決定的な差とは?

ロシアのウクライナ侵攻で一躍世界に名を知らしめた対戦車ミサイル「ジャベリン」。韓国でも同じような兵器「レイボルト」を作り、盛んにアピールしています。そこでシミュレーターを触ってみると、ミサイル万能論の限界も見えてきました。

命中率は80%、2発撃てば確実に撃破?

 2022年2月からのロシアによるウクライナ侵攻によって、一躍有名になった兵器が、肩撃ち式の対戦車ミサイル「ジャベリン」でしょう。歩兵ひとりで持ち歩けるほど軽量で、かつ命中すれば最新戦車でも一撃で破壊することができるほどの威力を持っており、ニュース報道などにより対戦車ミサイルの代名詞的存在までになりました。

 しかし、対戦車ミサイルという兵器は軍事の世界ではポピュラーな存在であり、とくに「ジャベリン」と似た個人携帯型のミサイルは世界各国で開発・配備されています。日本にも陸上自衛隊向けに「01式軽対戦車誘導弾」というものがあるほか、イスラエルの「スパイク」や中国の「HJ-12」などがあります。その傾向は韓国も同様で、「韓流ジャベリン」ともいえる国産兵器AT-1K「レイボルト」が存在しています。

Large 221026 at1k 01

拡大画像

韓国独自開発の肩撃ち式対戦車ミサイルAT-1K「レイボルト」(画像:大韓民国陸軍)。

「レイボルト」は2017年から韓国陸軍に配備がスタートした新しいミサイルで、韓国防衛企業であるLIG Nex1社がミサイル本体を、ハンファ・ディフェンス社が発射装置をそれぞれ製造しています。

 ミサイルの誘導は「ジャベリン」と同じ赤外線画像方式。ミサイルの先端にある画像センサー(シーカー)が目標を画像として捉えて向かっていくため、照準を合わせて発射すれば自動的に命中してくれます。命中率はカタログデータによると80%で、2発を発射すれば必ず1発は目標に命中する計算となります。また、ミサイル自身が目標を追ってくれるため、発射後、すぐに移動することができ、ゆえに反撃を受ける可能性も低く兵士の生存性も向上しています。

 ミサイルの最大射程は約2.5km。弾頭は成形炸薬のタンデム式(二重)弾頭で、命中すると2段階でダメージを与えるため最大で厚さ900mmの装甲を貫通する能力があるといわれています。また、最近の戦車は爆発反応装甲を始めとした増加装甲などで防御力向上が図られていますが、タンデム式弾頭はそれに対しても有効な打撃力となるでしょう。

 ミサイルの飛翔モードは2種類あり、一直線で目標に向け飛翔していくダイレクトアタック・モードと、発射後、いったん上昇してから装甲の薄い目標上部に命中するトップアタック・モードが選択可能です。

【ミサイル発射の瞬間も】韓流ジャベリン「レイボルト」の様々なシーンほか

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. 戦車不要論というか、戦うべきロシアの第一線級の戦車が消滅したからね。少なくともウクライナ戦以前よりは北海道の機甲部隊の必要性は低下してる。
    南西諸島でどれだけ戦車が活躍できるか、スネーク島みたいに戦車・装甲車の墓場にならなければいいけど。

  2. あの発泡スチロールみたいなのの必要性は何ですか?陸自のやつにはついてないみたいだけど

    • あれがあるとマッチョ感がでるのです。陸自は予算がないためつけてません。

  3. 海外来賓を招いて性能をアピール使用として目標とはかけ離れた民家の近くに落ちた有名なエピソードは?

  4. 2発を発射すれば必ず1発は目標に命中する?
    計算が合いません
    2発とも外れる確率はゼロではなく4%です

  5. ↑そのとおりです。
    例えば当たりが8面、外れ2面のサイコロにおいて、二回振ったときに最低一回は当たりが出る確率を考えましょう。全部の出方は、一回目の10通りに対して二回目もそれぞれ10通りなので100通り。樹形図を考えて、一回目に当たりが出る場合、二回目は何がでてもいいので、8x10通り。一回目に外れが出る場合、二回目は当たりが出なくてはならないので、2x8通り。よって最低一回は当たるのは80+16で96通り。確率としては96%ですね~。そもそも確率の議論をして100%が出てきたら間違ってます。
    修正しては?