海の“脱・排ガス”加速! 見た目もスゴイ「動力革命」な船が続々 2022年登場の新造船5選

地球温暖化や気候変動への世界的な取り組みが進む中、2022年の日本では、環境に配慮した船が続々登場しました。LNG、アンモニア、電気、風--脱炭素に向けた動力革命へのチャレンジが続いています。

船の世界が一番進んでる? 脱炭素へのチャレンジ続々

 地球温暖化や気候変動への世界的な取り組みが進む中、2022年はGHG(温室効果ガス)の排出削減を意識したさまざまな船舶が登場しました。今年を象徴する5隻を紹介します。

世界初 ピュアEVタンカー

Large 221227 ship 01
世界初のEVタンカー「あさひ」(深水千翔撮影)。

 旭タンカーが運用する世界初のピュアバッテリータンカー「あさひ」(492総トン)は3月に竣工しました。建造ヤードは内航タンカーで豊富な実績を持つ興亜産業(香川県丸亀市)。川崎港を拠点とし、東京湾内で外航船に燃料補給を行うバンカリング船として活躍しています。

 船内には大容量リチウムイオン電池(容量3480kWh)を搭載。バッテリーから供給される電力で、船体を動かすアジマススラスターやサイドスラスターを駆動させています。航行や離着桟、荷役、停泊中の船内電源といった船の運用に必要な電力を全てバッテリーで賄うことができ、CO2(二酸化炭素)を排出しないゼロエミッション運用を実現しました。

 乗組員が船の操作を行うブリッジは、操船性の向上を図りつつ、運航時の負担を軽減するため着座式となり、船のオペレーションに必要な作業をコックピットから行えるようになっています。

 現在、2番船の「あかり」が井村造船(徳島県小松島市)で2023年の竣工を目指して建造中です。

燃料を運ぶ船からクリーンに

 日本郵船は同社初となるLPG(液化石油ガス)燃料の大型LPG運搬船「LUPINUS PLANET」の命名式を、9月2日に川崎重工業の坂出工場で実施しました。従来の燃料油焚きに比べ、排気ガス中のSOx(硫黄酸化物)が85%以上、CO2が15%以上削減できるのが特長。同船はLPG元売り大手アストモスエネルギーが用船しています。

 新造VLGCは、上甲板にカーゴタンクから独立したLPG燃料タンクを装備することにより、貨物とは別に燃料用のLPGを積載することを可能にしました。これにより、船の大きさを維持しながらも、LPG燃料による航続距離の伸長を実現。また、積荷と性状の異なるLPGの補給や、揚荷するLPGとの明確な区別が可能だとしています。

 日本郵船は川崎重工にLPG燃料の大型LPG・アンモニア運搬船も発注しているほか、日本シップヤードなどと共同でアンモニア燃料のアンモニア輸送船の開発も進めています。

【巨大アンテナ? いいえ“帆”です】見た目スゴイ新造船たち(写真で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. アンモニアと硬翼帆に期待