海の“脱・排ガス”加速! 見た目もスゴイ「動力革命」な船が続々 2022年登場の新造船5選

大型投資! 清水建設の巨大船

 清水建設が造船大手のジャパンマリンユナイテッド(JMU)に発注していた世界最大級の自航式SEP船(自己昇降式作業台船)「BLUE WIND」(2万8000総トン)が、報道関係者に公開されたのは10月5日でした。

この船は、洋上に巨大な風車などからなる風力発電所を建設するための作業船です。清水建設は、風車本体の調達から設置工事までを含む洋上風力発電施設工事の市場規模を5兆円超と試算。洋上風力の需要拡大と大型化に備え、約500億円を投資して同船を導入しました。

「BLUE WIND」の全幅は50m、全長は142mで、搭載されたクレーンの最大揚重能力(吊り上げ能力)は2500トン、最高揚重高さは158mと世界有数の性能を誇っています。

 作業時には4本の脚を海底に着床させ、船体をジャッキアップさせることで海面から切り離し、波浪に左右されない作業条件を確保。水深10mから65mの海域での作業に対応しており、海が荒れて波が高い時でも、安定した姿勢で工事ができることが強みです。

 実際に洋上風力発電施設の建設現場へ投入するのは2023年3月。ウェンティ・ジャパンが計画している富山県入善町沖で、3メガワット風車3基の施工を実施する予定です。

Large 221227 ship 02
清水建設「BLUE WIND」(深水千翔撮影)。

船首にそびえる巨大な「帆」 現代の風力船

 “硬翼帆”と呼ばれる巨大な風力推進装置「ウインドチャレンジャー」を搭載する石炭船「松風丸」(10万重量トン型)は10月7日に、大島造船所(長崎県西海市)で商船三井に引き渡されました。同船は主にオーストラリアやインドネシア、北米などから東北電力の火力発電所向け石炭輸送に投入されています。

 その船首には、高さ最大53m、幅15mの伸縮可能な硬翼帆を1基設置。素材は軽量なGFRP(ガラス製繊維強化プラスチック)で、帆全体の面積を大きくすることによって、推力への利用を最大化しました。風の強さや向きをセンサーで感知し、展帆や縮帆、回転といった動きを自動で行うことで、風力を効率的に利用できるようにしています。

 GHG削減効果は従来の同型船と比較し、日本~豪州航路で約5%、日本~北米西岸航路で約8%を見込んでいます。

 商船三井は木質ペレットを輸送するバルカーにも「ウインドチャレンジャー」搭載することを計画しているほか、硬翼帆を複数取り付け、船内で水素を生産する「ウインドハンター」の構想も明らかにしています。

【巨大アンテナ? いいえ“帆”です】見た目スゴイ新造船たち(写真で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. アンモニアと硬翼帆に期待