幻の「地下鉄山手線」計画とは? 東急がガチで考えた「ハイパー副都心線」の顛末

かつて東京の地下鉄整備構想に、「地下鉄山手線」なる謎の路線が挙げられていました。結局それは正式計画とならず幻に終わってしまいましたが、いったいどんな路線で、どんな経緯があったのでしょうか。

歴史に名を残さなかった幻の東京地下鉄

 かつて東京の地下鉄整備構想に、「地下鉄山手線」なる謎の路線が挙げられていました。結局それは正式計画とならず幻に終わってしまいましたが、いったいどんな路線で、どんな経緯があったのでしょうか。

Large s

拡大画像

2008年に開業した副都心線(画像:写真AC)。

 これには、戦後に策定された「副都心」計画が背景にあります。

 1日平均約52万人(2021年度)の乗車人員を誇るJR新宿駅。私鉄を含めれば100万人を超える日本最大の駅です。1950年代以降、丸の内、日本橋、銀座など「都心」一極集中が問題になると、広大な敷地を持つ新宿駅を「副都心」に定め、新たなターミナルとする構想が浮上します。1965(昭和40)年に新宿駅西口にあった淀橋浄水場が廃止されると、跡地はいよいよ近代的な高層ビル群に生まれ変わりました。

Large ssss
かつて205系電車が走っていたJR山手線(2002年3月、伊藤真悟撮影)。

 国鉄は新たな通勤路線「中央・総武開発線」「東海道・東北開発線」や、「上越・北陸新幹線」「中央新幹線」を新宿駅に集約し、ここに計画中の地下鉄10号線、12号線、13号線が乗り入れる「大新宿駅構想」を立てます。

 そんな中、運輸省が1974(昭和49)年にとりまとめた「新宿副都心総合整備計画調査報告書」に、池袋方面から新宿副都心を通り、渋谷方面に向かう「地下鉄山手線」なる謎の路線が記されています。これとは別に、山手線の東側には13号線、つまり現在の副都心線の記載も。

 この「地下鉄山手線」は、地下鉄整備方針をとりまとめる都市交通審議会の答申にも登場しないものですが、三井物産が1973(昭和48)年5月22日に公表した「地下鉄山手線計画調査報告書」に実像が記されています。

【これが当時の「地下鉄山手線」ルート図だ!】

テーマ特集「【鉄道計画特集】新路線 新駅 連続立体交差事業 次に開業するのはどこ? 過去にあった「幻の新線計画」は?」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。