つくばエクスプレスの茨城県内延伸「土浦方面が最善」と結論 常磐線と“食い合い”に?

「つくばエクスプレス」の茨城県内延伸について、第三者委員会が「土浦方面の延伸が最善」とする提言書をまとめました。延伸距離は4つのルート案のうち最短ですが、それでも実現のハードルは高そうです。

TX茨城県延伸「最も短いルート」に?

「TX県内延伸に関する第三者委員会」は2023年3月31日(金)、つくばエクスプレス(TX)の茨城県内延伸について、「土浦方面の延伸が最善」とする提言書をまとめました。また、TXの東京延伸や都心部・臨海地下鉄などの動向に留意しながら、これらを一体的なパッケージとして事業評価や費用対効果分析を実施していくことも検討する必要があると提言しています。

Large 230401 norimono 01

拡大画像

つくばエクスプレス(画像:写真AC)。

 TXの県内延伸をめぐっては、「土浦方面」「茨城空港方面」「水戸方面」「筑波山方面」の4ルートが検討されてきました。第三者委員会は各方面を比較評価した結果、各ルートに一長一短があったものの、費用と効果のバランスなどを考慮し、「土浦方面」にルートを絞り込んだといいます。

 土浦方面についてはJR常磐線の土浦駅のほか、神立駅への接続も検討し、追加調査を行っています。その結果、神立駅よりも土浦駅のほうが駅前市街地も発展しており、接続に難工事が予想されるものの、採算性が高くなることから、優位性が認められると結論付けられました。

 現在の終点であるつくば駅から土浦駅までは直線距離で8.4km。両地点はバスで接続されており、1日あたり7~8万人の流動があります。概算事業費は約1400億円。東京側で秋葉原駅から東京駅まで延伸することを想定したうえで、東京駅から土浦駅までの所要時間は65分を見込んでいます。

 延伸先には霞ヶ浦や「つくば霞ヶ浦りんりんロード」といった観光地があり、新たな沿線開発や企業・観光客誘致も見込めるとのこと。さらに、水戸~つくば間の時短効果、常磐線と接続することによる輸送障害時の冗長性確保なども評価ポイントです。

 単年度収支や、事業評価の指標となる費用対便益(B/C)も土浦延伸が4ルートで最高。とはいえ単年度収支は赤字であり、B/Cも1.0未満となることから、延伸に向けたハードルは高そうです。

【えっ…これしか延伸しないの?】「土浦」有力なTX延伸ルート(地図で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 筑波山=ないな
    茨城空港=そんなに利用者いるか?
    水戸駅=途中駅なしなら理解するけど、沿線町市町村が黙っていないだろ→結果、余計な駅を作って赤字
    土浦=土浦からつくばに電車移動できるひゃっほー!なんだけどゴールはほぼ一緒

    消去法ではあるが作るなら土浦だろう