ココ鉄道だったの!? 東京の住宅街の廃線から怪しいカーブ 実は「通勤電車化」構想まであった!
東京都北区王子の住宅街に残る貨物線の廃線は、ファンのあいだで比較的有名ですが、実はそこから分岐するもっと長い貨物線がありました。今や痕跡もほとんどなくなっていますが、一時期は旅客化構想が打ち出されたこともあったそうです。
「北王子線」にはその先があった
東京都北区王子の住宅街には、いまもはっきりと線路敷が残る鉄道の“廃線”が存在します。JR王子駅の北側から分岐し、かつての製紙会社の倉庫内に通じていた「北王子線」です。2023年現在は線路の撤去が少しずつ進められ、倉庫も大きなマンションに生まれ変わっています。
2014(平成26)年に廃止された北王子線は、東京に残るわかりやすい廃線としてファンのあいだでも比較的知られていますが、かつてはその途中から、もっと長い貨物線が延びていました。
北王子線は途中で、王子四丁目公園という小さなブーメラン型の敷地の公園に隣接しますが、その公園の反対側の道路は弧を描くようにカーブしています。この道路が、北王子線から分岐していた貨物線、通称「須賀線」の跡です。公園を過ぎると、その道路は比較的幅の広い2車線になり、北本通り(国道122号)と交わる王子四丁目交差点へ通じています。
北本通りも、かつて赤羽行きの都電が通っていた広い道路ですが、以前はこの交差点を貨物列車が横断していたとは、にわかに信じがたいほど、それらしい痕跡は残っていません。
貨物線跡の道路「紀州通り」はそのままサミット王子店、紀州神社、トンボ鉛筆本社の前を通って、隅田川を渡ります。貨物線は、その手前の豊島五丁目団地まで通じていました。
豊島五丁目団地は、もともと日産化学工業の工場です。サミット王子店のあたりは戦前に陸軍の火薬工場もあり、その輸送にも使われていました。かつての王子・豊島地区の工業都市としての側面を支えた路線であったといえそうですが、晩年は主に小型のタンク車による液体輸送が行われ、1971(昭和46)年に廃止されています。
王子駅から約2.5kmと、北王子線よりもずっと長いこの貨物線。実は一時、「旅客化構想」が打ち出されたことがあったそうです。
北本通りとの交差点って「王子消防署前」のほうじゃない?